Au 2019 9 Xperia 1 Galaxy S10 Aquos R3

KDDIが、au 2019夏モデルの9機種を新たに発表しました。「Xperia 1」「Galaxy S10」「AQUOS R3」などの新機種が、2019年5月下旬よりライナップに加わります。 Xperia 1 ソニーモバイル製の「Xperia 1」は、21:9のシネマワイドディスプレイを採用。世界初の4K HDR対応有機ディスプレイを搭載しています。6.5インチの大画面となったことで2つのアプリを同時操作する"ながら操作"が可能となりました。 標準規格(SDR)の動画をHDR相当の画質に自動変換する「HDRリマスター」、解像度の低い動画を4K画質に変換する「4Kアップスケーリング」により高精細な動画を楽しめます。 カメラ機能では、「標準」「望遠」「超広角」を自在に切り替えられるXperia初のトリプルレンズカメラを搭載。世界初の「瞳AF」機能により、人物の瞳に正確にピントをあわせてポートレート撮影にも対応しています。 サイズは約72(W)×約167(H)×約8.2(D)mmで重量は約178g、メモリは64GB(ROM)/6GB(RAM)、電池容量は3200mAh。カラーはブラック、ホワイト、グレー、パープルを展開。発売日は2019年6月中旬が予定されています。 キャンペーン 5月14日から発売日前日までの予約期間または発売日から7月31日までの購入期間にXperia 1を予約・購入すると、ユーザー全員のau WALLET残高に5000円(非課税)がキャッシュバックされます。キャッシュバック時期は2019年8月下旬以降とのことです。 Galaxy S10 サムスン製の「Galaxy S10」は、前機種の「Galaxy S9」よりも大画面化した約6.1インチ有機ELディスプレイを搭載しつつも、厚さ・重量を削減。ディスプレイには世界初の超音波式指紋センサーを採用しています。 被写体・風景・時間を分析して30種類のシーンを判別して最適なモードで撮影する「インテリジェント・カメラ」を搭載しているほか、1000万画素のサブカメラには暗い場所でも超高速AFで綺麗な写真が撮れるデュアルピクセルを採用しており、セルフィーの楽しみ方も拡大します。 AIがユーザーの使用パターンを学習し、使っていないアプリを停止したり1日の行動予測に基づいてバッテリー寿命を管理したりすることが可能となりました。 サイズは約70(W)×約150(H)×約7.8(D)mmで重量は約158g、メモリは128GB(ROM)/8GB(RAM)、電池容量は3300mAh。。カラーはプリズムホワイト、プリズムブラック、プリズムブルーを展開。発売日は5月23日が予定されています。 「Galaxy S10」レビュー、注目のディスプレイやカメラをiPhone XSシリーズとも比較【ドコモ/au】 キャンペーン 「Galaxy S10」、「Galaxy S10+」を予約のうえ購入・応募したユーザー全員にワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds(SM-R170)」がプレゼントされます。 5月14日から発売前日までに予約し、5月23日〜6月9日までに購入、5月23日〜6月16日までに応募する必要があります。商品の発送時期は6月下旬以降とのことです。 Galaxy S10+ Galaxy史上最大級となる電池容量4000mAhを搭載しており、長時間のゲームや動画視聴が可能となりました。連続待ち受け時間は約450時間となっています。 「Galaxy S10」と同様にAIによるバッテリー管理も可能なほか、「ベイパーチャンバー冷却システム」によりスマートフォンの動作遅延を防止します。画面サイズは「Galaxy S10」よりも大きい約6.4インチ。最新の動画規格「HDR10+」にも対応しています。 そのほか、従来比1.4倍の音量に進化したステレオスピーカー、多次元サウンドを実現する「Dolby Atmos」などを搭載しています。 サイズは約74(W)×約158(H)×約7.8(D)mmで重量は約175g、メモリは128GB(ROM)/8GB(RAM)。カラーはプリズムブラックとプリズムホワイトを展開。発売日は5月23日が予定されています。 Galaxy A30 「Galaxy A30」は、約6.4インチの有機ELディスプレイながら大画面と持ちやすさを両立した3Dスリムフィットを採用。映像や写真の良さを最大限に引き出す「スーパーAMOLED」にも対応しています。 カメラは約1300万画素と約500万画素のメインカメラを搭載。広角カメラにより、人間の視野角とほぼ同じ123度の広角撮影が可能です。また、3900mAhの大容量バッテリーを搭載しているほか、防水・防塵にも対応しています。 サイズは約75(W)×約160(H)×約8.0(D)mmで重量は約176g、メモリは64GB(ROM)/4GB(RAM)。カラーはブルー、ブラック、ホワイト、レッド を展開。発売日は5月下旬が予定されています。 AQUOS R3 シャープ製の「AQUOS R3」は表示可能色数が約10億色となり、「AQUOS R2」よりも明るさが2倍になりました。また動画カメラでは「AQUOS R2」と比べて4倍明るく撮れる新ピクセルセンサーを搭載。AIが笑顔の瞬間や動きのあるシーンなどを自動で抽出します。 そのほか、「AQUOS R2」と比べてCPUのパフォーマンスが約30%、GPUのパフォーマンスが約20%、AI 処理性能が3倍向上するなど、前機種よりも大幅に性能が向上しています。 サイズは約74(W)×約156(H)×約8.9(D)mmで重量は約185g、メモリは128GB(ROM)/6GB(RAM)。電池容量は3200mAh、ディスプレイのサイズは6.2インチです。カラーはピンクアメジスト、プラチナホワイト、プレミアムブラックを展開。発売日は2019年5月下旬が予定されています。 キャンペーン 「AQUOS R3」を予約のうえ、購入・応募したユーザー全員にau WALLET残高に1万円(非課税)がキャッシュバックされます。予約およびキャンペーンサイトへの登録は5月14日〜発売日前日まで。発売日から6月30日までに「AQUOS R3」を購入し、7月7日までに応募する必要があります。 なお、予約せず購入のみの場合、キャッシュバック金額は5000円(非課税)となります。さらに、キャンペーン対象者の中から抽選で100名に1万5000円が追加でキャッシュバックされます。キャッシュバック時期は8月上旬ごろとのことです。 また、一定の条件を満たしたユーザー全員に「AQUOS R3」購入時に2万円(税別)が割引されます。 6月30日までに「AQUOS R3」を購入し、「au ピタットプラン(V)/au フラットプラン(V)」、2年契約または「スマイルハート割引」に加入・継続することが条件。機種変更または端末増設の場合、最新購入機種の利用期間が12カ月目以上である必要があります。...

January 2, 2023 · 1 min · 108 words · Jesse Vogt

Au Medias Br Is11N 4 24

アップデートによる主な改善内容 ブラウザを利用してインターネット接続を繰り返していると、ブラウザの起動に時間がかかってしまうのを改善 G-SHOCK(GB-6900)とのBluetooth接続において、G-SHOCKのスリープ状態からの復帰時に再接続を行わない場合があるのを改善 そのほか、より快適に端末を利用するための更新が含まれている。 au携帯電話のソフトウェアを更新する方法は、下記の「ケータイアップデート操作手順」参照。 詳しい操作手順 ケータイアップデート操作手順[PDF形式] 「MEDIAS BR IS11N」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ(au)

January 2, 2023 · 1 min · 10 words · Paul Kennedy

Au Pay

楽天とKDDIは、2019年6月26日から楽天ペイ(アプリ決済)の加盟店でau PAYが利用できるようになったと発表しました。 楽天ペイとau PAYのユーザーは、指定ステッカーや共通QRコード台紙が掲示された全国の楽天ペイ対象加盟店において、共通QRコードを読み込めば決済がおこなえます。従来のQRコード(台紙)を読み取っても決済は可能。なお、au PAYユーザーが利用するには「au WALLET」アプリの最新アップデートが必要です。 また楽天ペイの加盟店側は、事前に特別な操作などは不要でau PAYを導入することができます。楽天グループとKDDIは2018年11月、決済、物流、通信分野における事業協争の推進に合意しており、今回の取り組みもそれに基づくもの。今後は合同キャンペーンなどの実施も検討しているとのこと。

January 2, 2023 · 1 min · 8 words · Marie Odonell

Au Regza Phone Is11T Arrows Es Is12F

auは1月22日、「REGZA Phone IS11T」と「ARROWS ES IS12F」の製品アップデートを行うと発表した。対応方法はソフトウェア更新。 アップデートによる改善内容 「REGZA Phone IS11T」は、「非対応のメモリカード(microSDXCメモリカード)を取り付けると、メモリカード内のデータが破損する不具合の改善」と「アプリをダウンロードする際に必要なメモリ容量の縮小化等の改善」を行う。 「ARROWS ES IS12F」は、「Wi-Fiの品質の改善」、「非対応のメモリカード(microSDXCメモリカード)を取り付けると、メモリカード内のデータが破損する不具合の改善」、「アプリをダウンロードする際に必要なメモリ容量の縮小化等の改善」を行う。 アップデートの方法 「REGZA Phone IS11T」の更新時間は最大で約35分。「ARROWS ES IS12F」の更新時間は最大で約45分。 詳しい操作手順は、下記のリンクの通り。 ケータイアップデート操作手順(REGZA Phone IS11T)[PDF] ケータイアップデート操作手順(ARROWS ES IS12F)[PDF]

January 2, 2023 · 1 min · 25 words · Leslie Jones

Au Xperia Ul Sol22

ソニーモバイル製の「Xperia UL SOL22」は、高密度の5インチフルHDディスプレイや高速無制限連写が可能なカメラなどを備えたハイスペックAndroidスマートフォン。「Xperia Z」がベースモデルとなるが、より幅広いユーザー層に訴求する端末だ。 スタイリッシュデザインと使いやすさを両立 外観は「Xperia Z」のようにガラス素材ではないが、プレミアム感のあるデザイン。背面はインモールド加工が施され、着色フィルムも入っているため塗装がはがれにくい。ホワイト、ピンクは磨かれた陶器のような質感に、ブラックはしっとりしたラバー調の触り心地に仕上がった。また、側面の電源キーはアルミ削り出しで、シンプルな中でアクセントとして存在感を放っている。 背面から側面にかけては、なだらかなラウンド形状を採用。全体に優しい印象を与えている。大画面ながら持ちやすく工夫されており、Xperia Zと比べて幅は4mm狭くなっていることもあって、より手になじみやすい。一方で厚みが2.6mm増しており、Xperia Zのフラットで薄いスクエア感覚はなくなった。 ディスプレイは5インチのフルHD(1920×1080ピクセル)のReality Display。ピクセル密度は443ppiで非常に高精細となっており、グラビア印刷を超えるという。映像の明るさ分布を解析し適切なコントラストを調整する「モバイルブラビアエンジン2」を搭載するほか、タッチ制度の向上や色彩の最適化なども進化している。 また、メインカメラは1,310万画素でソニー製積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載。36パターンの中からカメラが最適な設定を自動で選ぶ「プレミアムおまかせオート」機能などを採用し、簡単にシーンに合わせた写真が撮影できる。 端末側面のカメラキー長押しによるクイック起動や、静止画と動画を両方撮影できる「シームレスUI」なども便利。逆光など明暗差が大きいシーンにも強い「HDRビデオ」では、見た目に近い自然な映像を残すことも可能だ。 そしてカメラ機能の真骨頂は、無制限連写機能だろう。秒間15枚の速さで、メモリ容量内で無制限に高速連写が行えるというものだ。なお「HTC J One」は1秒間に8枚の連写であることから、連写速度においては「Xperia UL」が上回るといえそうだ。 Sonyの音質技術が生かされた音楽プレーヤー「WALKMAN」アプリがプリインストールされる。楽曲に合わせた最適な音質を一発で設定できる「Clear Audio+」モードや、より直感的に操作できるUIの改善もなされている。 NFC対応の周辺機器へスマートフォンをかざすことで、ワンタッチでのデータ共有も可能。写真やWebサイトをテレビで観たり、音楽をスピーカーから流したりといったことが行える。 QualcommのSnapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz クアッドコアプロセッサを搭載し、RAMは2GB、内蔵ストレージは16GB、外部メモリは最大64GBのmicroSDXCカードに対応する。通信は下り最大100Mbpsの4G LTEが利用できる。 OSはAndroid 4.1で、Android 4.2へのバージョンアップも検討されている。バッテリーは2,300mAhで、バッテリー交換も可能。おサイフケータイ、NFC、ワンセグ、赤外線通信などに対応するほか、IPX5,8相当の高い防水性能、IP5Xの防塵性能も備えている。 サイズは約135×71×10.5mm、重さは約145g。カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3色展開で、発売は2013年5月25日となる。 Xperia UL SOL22の実機を動画でチェック

January 2, 2023 · 1 min · 38 words · Christopher Carreras

Ceo Life

最低育成値は4352 毎日少しずつ、じっくり育成し、ようやく4000超え。このキャラはどの程度の収益を出すのか。それを楽しみに、独立を我慢していた。 日記をはじめて、もう少しで2カ月が経つ。区切りとしてちょうどいいので、今回を含め、あと2回で連載を完結にしようかと。 その2回までに目標がある。一つは今回の検証、もう一つが藤山の購入。2億のキャシュを貯めて背景を藤山にすれば、ゴールかな、と。藤山の背景が何としてもほしかったというのも大きな理由だ。 というわけで、育成の結果は下記のようになりました! なんともいえない微妙なライン 結果は、19,802G。残念だったのは、20,000Gまで届かなかったこと。最低値4000を超えれば達成できるのではと思っていただけに、ちょっとショック。 育成値の合計は、17418。1.14をかけると19856.52なので、収益にかなり近い数字に。この数式に信憑性があるのかは分からないが……。 以前に検証したように、特定の分野の育成値だけを伸ばしても最低値が収益に影響するので、平均的に育てることを忘れずに。 最終回ではコラボでMAXまで上げると収益はどこまで上昇するのかを検証。ちなみに、コラボの最大値はレベルが上がれば比例して拡大するので、育て甲斐がある。

January 2, 2023 · 1 min · 10 words · Rosalee Deshaies

Chargespot 1 3 1

ChargeSPOTは、コンビニや駅、商業施設など全国3万箇所に設置されたバッテリースタンドから簡単にモバイルバッテリーをレンタルできるサービス。ローソンには、首都圏を中心として2000店舗以上にバッテリースタンドが設置されています。 キャンペーン期間中は2回目以降の利用時でも、ローソンのバッテリースタンドからレンタルすれば、何度でも48時間未満1円で利用できます。ただし、48時間以上利用するとキャンペーン適用外となり、通常料金(660円〜)が発生します。 なお、ローソンのバッテリースタンドからレンタルしたモバイルバッテリーを、ローソン以外のバッテリースタンドに返却してもキャンペーンの対象となります。

January 2, 2023 · 1 min · 3 words · Patricia Vanderloo

Clips

ビデオカメラ機能が中心のApple純正アプリ 左:撮影したクリップが下部に並ぶ右:各クリップのトリミングや分割も可能 「Clips」は、Apple純正の動画編集アプリです。Appleの動画編集アプリといえば「iMovie」が有名ですが、こちらはよりモバイル向けのアプリになっています。 なんといってもビデオカメラ機能が優秀で、フィルターやエフェクト、バーチャル背景やBGMなどをその場で適用しながら撮影できます。 ムービーを楽しく演出するための素材が豊富に揃う 中央の赤ボタンを長押しすると収録が開始 「Clips」の操作方法はいたってシンプル。画面中央に表示されている赤い録画ボタンを押している間だけ動画を撮影でき、録画ボタンから指を離すと撮影が終了する仕組みです。 数カット連続で撮影を続けていくと、自動的に各クリップがミックスされて1本の動画ができあがります。撮影しつつ、同時に編集も済んでしまうという優れものです。 リアルタイムでの撮影のほか、「ライブラリ」タブをタップして端末のアルバムアプリにある動画や写真をアプリに取り込むことも可能です。 メイン画面の「☆」ボタンからは、ムービーを楽しく演出するための素材を適用できます。 フィルタはコミック風や絵画風などユニークなものが揃っています。また、他のアプリではめったに使えないディズニーキャラクターのステッカーが使えるのも特徴です。 音声認識によりリアルタイムで字幕テロップを挿入できる 撮影前に吹き出しマークをタップして表示形式を選択すると音声認識が起動する 動画編集でもっとも手間がかかる作業のひとつに「字幕テロップ」の作成が挙げられます。 「Clips」では、わざわざシーンごとにテキストを入力しなくても、音声認識で撮影中に話した内容をそのまま字幕テロップとして挿入することが可能です。 テロップを入れたほうが分かりやすくなる、料理動画やレビュー動画の作成などに向いているでしょう。 バーチャル背景の合成ができる「シーン」機能が面白い 雲の上や宇宙空間から、ディズニー/ピクサーアニメの世界観を再現したものまで、20種類が用意されている 珍しい機能が豊富な「Clip」のなかでも特にユニークなのは、「シーン」機能。雲の上や宇宙空間など、普通はありえない背景をリアルタイムで合成して撮影できます。 自撮り(セルフィー)モードで360°見渡すように撮影できるので、まるで別世界にいるような不思議な雰囲気を演出できるでしょう。

January 2, 2023 · 1 min · 20 words · Jimmy Rivera

Dropbox Notes

オンラインストレージのDropboxが、チーム向けの共有ノートサービス「Notes」のベータ版への招待を開始しました。 Dropbox - Dropbox Notes Notesは先日、「Project Composer」として話題になったDropboxの新サービス。まだ詳細は明らかにされていませんが、今回のベータ版ユーザーの募集ページにて公開されている以下のスクリーンショットを見る限り、かなりシンプルなデザインを採用するとともにリアルタイムで共同編集作業をおこなえる仕組みのようです。 Dropboxは昨年にオンラインで共同編集できるノートサービス「Hackpad」を買収しています。Hackpadも相当にシンプルな設計のサービスであるだけに、Notesもその特徴を引き継ぐのかもしれません。 なお、招待ページでは「ファイル名」「メールアドレス」「企業」の入力欄がありますが、このうち「ファイル名」は氏名(Name)の誤訳だと思われます。

January 2, 2023 · 1 min · 9 words · Margie Seaman

Facebook

デスクトップ版Facebookの[設定]から[言語(設定)]へと進み、[Multilingual Posts(複数の言語で投稿)]をオンにすると利用できます。 設定有効化後、投稿欄の右下に[他の言語で投稿する]というオプションが表示されるようになるので、これをクリックすると翻訳する言語を選べます。選択後、入力していた投稿内容がその言語に自動的に翻訳されます。 投稿する言語は複数追加することも可能で、そこに相手の主言語が含まれていれば、投稿はその言語で相手に表示されます。投稿の主言語および追加言語に相手の主言語が含まれていない場合、相手には投稿の主言語で表示される仕様です。 たとえば、投稿の主言語が日本語であり、追加言語がフランス語とイタリア語というケースでは、主言語がフランス語のユーザーにはフランス語で表示され、主言語がドイツ語のユーザーには日本語で表示されるということになります。

January 2, 2023 · 1 min · 5 words · Gary Jiminez

Facebook

Facebookは、企業としてのFacebookとアプリとしてのFacebookの区別を明確化することを目的に、新しい企業ロゴを導入してブランディングを一新しました。 15周年を迎えたFacebookが現在提供するサービスは、Facebook、Messenger、Instagram、WhatsApp、Oculus、Workplace、Portal、Calibraなど多岐にわたっています。新しいブランディングでは、これらアプリと企業を一目で区別できるような専用の書体と大文字小文字の使い分けが採用されています。 すでに2019年6月から、すべてのアプリ内に「from Facebook」という表示を含めており、今後数週間以内にFacebookの製品、マーケティング資料、企業サイトにおいても新しいロゴが使われる予定です。一方、各アプリは今後独自のブランディングを維持することになります。 Instagramにおけるfrom Facebook表記

January 2, 2023 · 1 min · 6 words · Troy Follmer

Facebook Messenger 15

Facebookは、AndroidおよびiOS向けのチャットアプリ「Facebook Messenger」を最新アップデートし(v6.0)、二つの新機能を追加した。 まず、メッセージ作成時にカメラボタンを選択後、撮影画面を長押しすることで15秒まで即席ビデオが撮影でき、指を離してすぐチャットに送信できるようになった。 このほか、「いいね!」ボタンを長押しするとゲージを溜めるようにいいねアイコンが拡大し、ビッグサイズの「いいね!」を送って感情を存分に表現できるなどの機能が加わった。

January 2, 2023 · 1 min · 4 words · Stanley Dorr

Gmail

Google アカウント ヘルプ 新しいメールアドレスを作成し、現アドレスに届くメールを新アドレスに自動転送 Gmailの「エイリアス」機能で別名のアドレスを作成する Gmailで受信メールの自動転送をスマホで設定する方法──複数・指定アドレスのフィルタ設定も解説 エイリアスで作成したアドレスで受信したメールはすべて同じ受信トレイに集約されるので、用途に応じて使い分ける際に便利です。わざわざ新しいアカウントを開設する手間もかかりません。以下の記事で詳しい利用方法を解説しています。 Gmailのエイリアス機能とは──複数アドレスを設定する方法と注意点

January 2, 2023 · 1 min · 8 words · Rhonda Morita

Google Tango

GoogleのATAP(Advanced Technology and Projects)は20日、スマートフォンなどのモバイルデバイスに人間と同じレベルの空間認識能力を与える新規プロジェクト「Tango」を発表した。 私たち人間は、視覚的な手がかりを頼りに周囲の空間を理解している。一方で、スマートフォンにはさまざまなセンサーやカメラなどが搭載されており、外部の情報を取り込むことは一定程度は可能だ。 しかし、これまでのモバイルデバイスでは、空間に対する理解力は人間と比べてはるかに限定的で、平面的なところに留まっていた。 Googleによれば、Tangoの最終目標は、モバイルデバイスに空間や運動に関して人間並の理解力を持たせることにあるという。つまり、いまデバイスの周りに何があるのか、それはどの程度の距離にあるのか、どのような運動をおこなっているのかといったことをデバイスにリアルタイムで把握させるということだ。 そこでGoogleは、奥行きを感知するDepthセンサやモーションセンサ、カメラ、高性能プロセッサを搭載したプロトタイプを開発した。秒間25万回もの3D測定を実行することで、周囲の空間をリアルタイムにマッピングする。 すでに200台のプロトタイプ開発キットが用意されており、2014年3月14日には開発者向けに配布することが予定されているとのこと。 公式サイトでは、部屋の寸法を取り込むことや、視覚障害者向けのナビゲーション、屋内ゲームへの活用などが提案されている。Tangoの可能性のすそ野は広大だ。今では想像がつかないような素晴らしいサービスやアプリケーション、ゲームが生み出されることを期待したい。

January 2, 2023 · 1 min · 10 words · Frank Walsh

Google Nexus

4月1日、Googleがデュアルディスプレイ型のNexusスマートフォンを開発しているらしいことが明らかになった。現在公開中の公式動画「Google Maps: Pokémon Challenge」で数秒間だけ確認することが可能だ。 Googleマップでポケモンを集めればGoogle社員になれる「ポケモンチャレンジ」が開催中 誰も見たことがない新Nexusは、上記画像から分かるとおり携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を思わせる形状をしている。2つのディスプレイのうち上部ディスプレイは、背面がNexus 5と酷似している。下部ディスプレイは上部に比べて若干サイズが大きいように見える。 前面から見ると、上下のディスプレイを接合するヒンジを確認することができる。 デュアルディスプレイ型のスマートフォンやタブレットは過去にも発売されている。Medias WやSony Tablet Pなどがデュアルディスプレイの折りたたみ型端末だ。しかし、両者とも販売台数的には成功した端末とは言えないだろう。 とは言うものの、ディスプレイの大型化が世界的なトレンドとなっており、次期新型iPhoneと噂されるiPhone 6は5.5インチのディスプレイを備えると噂されている。Googleが、デュアルディスプレイ型のスマートフォンで新たなトレンドを作り出すのか。それとも、盛大にコケてしまうのか。もし、動画中の端末が実際に開発中のものであれば、どのような端末に仕上がるのか楽しみだ。 なお、本日は4月1日だ。

January 2, 2023 · 1 min · 15 words · David Capello

Google Android M 6 0

GoogleがAndroid OSの次期バージョン"M"のコードネームを発表しました。今後、Android Mはマシュマロ(Marshmallow)と呼ばれます。また、バージョンがAndroid 6.0となることも明らかにしています。 Android 6.0 Marshmallowは今秋、一般向けに公開される予定。アプリのパーミッション(権限)要求に対して各権限ごとに許可・不許可を選択できるようになり、指紋認証機能をOSとしてサポートします。 関連:“最強"の「Android M」、Googleが挙げた10個の新機能 最新のAndroid Mプレビュー版と開発者向けのAndroid 6.0 SDKが既に利用可能となっています。Android 6.0 Marshmallowを初期搭載する最初のデバイスは、開発が噂されている次期Nexus 5およびNexus 6の両リファレンス端末となる見込みです。

January 2, 2023 · 1 min · 17 words · Ron Hargrove

Google Google Inactive Account Manager

Googleは12日、死後にGoogleアカウントのデータの処理を決定できる新サービス「Inactive Account Manager」を提供すると発表した。 AndroidスマートフォンやGoogleのサービスのユーザーなら、ほとんどの人が利用しているであろうGoogleアカウント。でもいつか自分が死んでしまったら、どう処分したらいいのだろうか。 そんな時に備え、残しておきたくない情報などGogoleアカウントのデータを一定期間後に削除することなどが行える、アカウント無効化サービスが「Inactive Account Manager」だ。 具体的には、ユーザーが指定した期間Googleアカウントにログインされないと、アカウントが非アクティブ状態になる。非アクティブ状態になると、近親者など信頼できるユーザーに通知したり、各種データを共有したりすることが可能。もちろん、データを消去することもできる。 現在、「Inactive Account Manager」は日本向けには提供されていないが、今後利用できるようになることを期待したい。

January 2, 2023 · 1 min · 11 words · Virginia Hendricks

Google Android 4 4 3

Googleが、Nexus端末およびGoogle Play Edition端末向けにAndroid 4.4.3アップデートの配信を開始している。国内ではイー・モバイルが、Nexus 5(EM01L)向けの配信が開始されていることを案内している。 Android 4.4.2からの大きな変更点はなく、動作安定性向上のためのアップデートとのこと。 目につく変更点としては、電話アプリのデザイン変更が挙げられる。この新デザインは、すでにGoogleの公式Twitterアカウントがツイート中でうっかり公にしてしまっていたものと同様で、従来の電話アプリと比べて青のカラーリングが印象的だ。ダイヤルパッドが黒地に青い文字のデザインから白地に青い文字のデザインになるなど、全体的に白と灰色をベースに青が差し色として使われている。その他、UIに一部変更があるが、使い勝手が大きく変わるほどのものではない。

January 2, 2023 · 1 min · 8 words · Floyd Mcmillen

Google Play

Google Playストアのデザインが大幅に変更される日が近づいているようだ。Android Policeがスクリーンショットを掲載している。 この新デザインは、Google I/Oで発表された「マテリアル・デザイン」に基づくもの。大きなヘッダー画像を下層に敷くことで、よりグラフィカルな印象となる。今回Android Policeが掲載した画像は、既に明らかにされているPlayストアのデザイン変更案と一致している。マテリアル・デザインの特徴である意味を感じさせるアニメーションも導入されるため、雰囲気は相当変わりそうだ。 この新デザインは、アプリだけでなくウェブ版Playストアにも適用され、デバイスを超えてデザインを統一していくことになる。 ひとつ気になるのは、ファーストビューに表示されることになるヘッダー画像をアプリ開発者側が必ず用意しなければいけないのかということ。以前はヘッダー画像を表示できたPlayストアだが、現在では表示されない仕様に統一されている。 ヘッダー画像は、テレビのような大画面からスマートフォンの小さな画面まで、全てのストアで使用されることになる。Googleは、マテリアル・デザインにおいて、画像の有する意味性やインパクトを重視していくとしている。

January 2, 2023 · 1 min · 9 words · Nancy Wishman

Google Play Itunes Card

海外メディアのAndroidcentralは、Google Playストアで利用可能なGift Card(プリペイドカード)の実物を入手したとして、その画像を公開した。 画像によれば、ギフトカードは10ドルと25ドルが用意されており、アプリの他、Goolge Playストアで提供されている音楽(日本非対応)、映画、電子書籍(日本非対応)の購入が可能になるようだ。 Google Playの三角ロゴがかなり目立つデザインとなっており、フックにかけられるようなパッケージになっていることから、AppleのiTunes Cardのように、量販店やコンビニといった小売店で買えるようになる日もそう遠くないのではないだろうか。 Google Play gift cards are real - and here’s what they look like | Android Central

January 2, 2023 · 1 min · 24 words · Darlene Asante