Google Pay Quicpay 10

モバイル決済サービス「Googel Pay(グーグルペイ)」は、電子マネーの「QUICPay(クイックペイ)」に対応しました。 Google Payではこれまで「Suica」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の4つの電子マネーをサポートしていましたが、新たにQUICPayにも対応。Google PayにJCBが発行するクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードを追加すれば、おサイフケータイ(Felica)搭載のAndroid端末でGoogle Pay経由の非接触決済などがおこなえます。 Google PayでSuicaを実際に使ってみた──登録からチャージ、決済、機種変更時の引き継ぎまで なお、JCBが発行するカードをGoogle Payに登録して使うと、もれなく利用金額の10%をキャッシュバック(最大5000円)するキャンペーンが2018年11月15日まで実施されます。

December 30, 2022 · 1 min · 10 words · David Rave

Google Play

Google Playでの広告表示が早ければ3月中に始まるようです。Googleが発表しました。 新しいGoogleの広告は、Google Playで「クーポン」や「ホテル」というキーワードを検索すると、検索結果の一番上にアプリの広告が表示される仕組みです。 広告は、「広告」という黄色のタグと一緒に表示されます。ユーザーがGoogle検索を利用した際に表示されるGoogleの広告と同じような形式です。 キーワードに合った広告が配信されるので、ユーザーにとってはニーズに合ったアプリに遭遇する可能性が高まります。能動的なユーザーを獲得できるので、アプリの提供者にとって魅力的な広告になるでしょう。

December 30, 2022 · 1 min · 6 words · Jessica Carter

Google Play 5

Googleが提供しているプリペイドカード「Google Play ギフトカード」のカナダでの販売が10月3日、開始された。 Google Play ギフトカードは2012年8月21日にアメリカで発売されて以降、2013年春以降の半年あまりでイギリスを皮切りに順次販売国を増やしてきた。現在のところGoogle Play ギフトカードを購入できる国は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、カナダの計6カ国となっている。 日本での発売が間近である兆候 今夏、Google Play上で、日本でのギフトカード発売の準備が進んでいることが判明している。 Google Play ギフトカード、日本でも発売へ Google PlayストアのWeb版がリニューアル、トップページには「ギフト カードを利用」の項目も また、日本、韓国、イタリア、スペイン、オランダの5カ国は、プロモーションコードを利用可能だがギフトカードが未発売の国々。その他のプロモーションコード利用可能な5カ国では既にギフトカードが発売済みであるため、これら5カ国でギフトカードが発売されることはほぼ間違いないと見てよいだろう。 さらに、Google Playのヘルプページにあるプルダウンメニューに日本が含まれていることが、日本で発売間近であることを示唆している。 例えば、ドイツとフランスのケース。両国でギフトカードが発売されたのが今年の7月24日ごろだが、ヘルプページのプルダウンメニューに両国の名前が出現したのは6月。メニュ出現から、およそ一ヶ月程度での発売となっている。 日本がヘルプページにあるプルダウンメニューに含まれたのは9月と比較的最近のこと。ドイツ、フランスのパターンが日本にも適用されれば、10月中の発売もありえそうだ。

December 30, 2022 · 1 min · 22 words · Lisa Sills

Htc Htc One V

HTC One Vは、「The essential smartphone(本質的なスマートフォン)」というキャッチコピーが付いているコンパクトなデザインのスマートフォン。 最近ではやや小さめの3.7インチディスプレイを採用しており、iPhone4Sをほんの少しだけ大きくしたくらいの大きさになっている。 また、HTC Oneシリーズなので、クラウドストレージサービスとして人気のDropboxが2年間無料で25GB分利用できる権利がついている。 気になる発売だが、第2四半期の予定となっている。 また、イギリスでは発売日は4月26日、価格は220ポンド(約28600円)の予定となっているようだ。 HTC One Vスペック OS:Android 4.0 ディスプレイ:3.7インチ、解像度480 X 800 サイズ:120.3 X 59.7 X 9.24 mm 重さ:115g CPU:1.0GHz メモリ:512MB RAM、4GBストレージ アウトカメラ:約500万画素、AF、LEDフラッシュ ネットワーク1:HSPA / WCDMA 850/900/2100 MHz、GSM / GPRS / EDGE 850/900/1800/1900 MHz ネットワーク2:Bluetooth 4.0 aptX対応、IEEE 802.11 b/g/n バッテリー:1500mAh NFC:非対応 HTC One V Product Overview - HTC Smartphones

December 30, 2022 · 1 min · 55 words · Edward Phoenix

Hulu Paypay

December 30, 2022 · 0 min · 0 words · Ashley Cornelius

Instagram 60 90

また、リール動画の新たな編集機能も複数追加されます。「テンプレート」機能では、他のユーザーが投稿したリール動画をテンプレートとして動画を作成できます。真似したい動画で「テンプレートを使う」をタップすると、音源とフォーマットが読み込まれます。個々のクリップの尺の長さや構成などを、自分の動画や写真でカスタマイズしてリールを作成可能です。テンプレートが作成されるのは、3つ以上のクリップから構成されるリール動画のみとなっています。 リールのスタンプには、ストーリーですでに導入されている、アンケートスタンプやクイズスタンプ、絵文字スライダーが追加されます。リールのアンケートスタンプでは、最大4つまでの選択肢を設定して視聴者に投票してもらえます。投稿が消えるまでの時間制限のあるストーリーとは異なり、リールのアンケートは長い期間でより多くのユーザーに回答してもらいたいときに活用できそうです。 Instagramはこれらの新機能を、一部は本日から、その他は数週間以内に提供開始するとしています。

December 30, 2022 · 1 min · 3 words · Philip Frey

Instagram Dm

フィードを見ながらの投稿シェアの操作性も向上します。シェアしたい投稿の共有ボタン(紙飛行機マーク)を長押しし、投稿を共有したい友達のアイコンを選択するだけで、DMを通じて投稿がシェアされます。通常は、共有ボタンから相手を選択して「送信」ボタンを押すというプロセスが必要になるため、投稿の共有手順が大幅に簡略化されることとなります。なお、共有ボタンの長押しでは、最も親しい友達が表示される仕様となっています。 そのほか、Messengerアプリですでに利用できる機能を複数導入。オンライン状態の友達が緑の点ととともにメッセージ画面の上部に表示される機能や、グループチャットでの投票機能もInstagramのDMで利用できるようになります。 また、Messengerと同時に導入された、送信メッセージの通知をオフにする機能についても紹介しています。自身の送信するメッセージの通知をオフにしたいときに、「@silent」と付けて送信すると受信時に通知させないようにできます。深夜や早朝など、相手を通知音などで邪魔してしまうかもしれない時間帯に送信するといった状況で活用できそうです。

December 30, 2022 · 1 min · 3 words · Samuel Olivares

Iphone

Touch IDやFace IDを搭載したiPhoneではロック解除に指紋や顔を使って認証できるため、かえってパスコードを忘れやすくなっているのが現状かもしれません。また、普段使っていない端末を久しぶりに充電し、いざ使おうとしたときにパスコードを思い出すのに苦労した、という経験がある人もいるのではないでしょうか。 パスコードを忘れると、iPhoneの電源を入れるときや再起動時、ソフトウェアアップデート時などに操作できなくなってしまいます。特に再起動時にパスコードが分からないとロック状態を解除できなくなり、「指紋」や「顔」があるから大丈夫というわけにはいかなくなります。 ここでは、もしもの事態に備えて、iPhoneでパスコード入力に失敗してしまう場合にできる対策の基本手順をまとめました。紹介している手法は、ソフトバンク・au・ドコモの各キャリアで共通です。 また、iPhoneには10回目の失敗でデータを消去する設定があります。この設定をオンにしていると、10回目の失敗でiPhone上のデータがすべて消去され、工場出荷状態に初期化されます。 「iPhoneを探す」機能がオンならiCloud.com経由での初期化(パターンA)、「iPhoneを探す」機能がオフなら同期済みのPCで初期化(パターンB)します。PCで同期したことがない場合は、リカバリモード(パターンC)を利用します。 以下、バックアップの復元までを含め、パスコードを忘れたときの対処法をまとめました。どのパターンで対処すべきか判断するときの参考にしてください。 iOSでは標準で「iPhoneを探す」がオンになっているので、ほとんどの場合はパターンAで復元できるはずです。 iPadや予備のiPhoneがあるとき、家族や友人のiOSデバイスを借りられるときなどは、「探す」アプリを使うことでもiCloud.comと同様にiPhoneの初期化が可能です。 iPhoneを以前に同期したことがあり、macOSがCatalina 10.15以上なら「Finder」、macOS Catalina 10.14以前やWindows PCを使っている場合は「iTunes」を利用し、iPhoneを初期化(復元)できます。 過去にPCと同期したことがない場合は、リカバリモードを使って初期化をおこないます。家族のPCを借りるときも同様です。パスコードがロックされているとデバイスの信頼を設定できないため、リカバリモードでの初期化が必要です。 リカバリモードの使い方は以下のとおりです。 PCを使用できない状況ならば、あらかじめ「iPhoneを探す」をオンにしておくか、パスコード連続失敗時のデータ消去設定をオンにして、データを初期化できるようにしておきましょう。 また、こうした準備ができないままリカバリモードから復元することになってしまった場合でも、まだ方法はあります。知り合いからPCを借りる、Apple Store直営店や正規サービスプロバイダに相談するといった手段も検討してみましょう。 バックアップ先はiCloudとPCの2種類。どちらでも構わないので、必ずバックアップは作成しておきましょう。 「Appとデータ」の画面でMacまたはPCから復元もしくはiCloudバックアップから復元を選択すれば、復元できます。

December 30, 2022 · 1 min · 22 words · Ana Brown

Iphone 4

毎月月末が近づくとスマホの通信速度制限がかかって、動画配信サービスやゲームが楽しめなかったり、SNSやウェブブラウザの表示が遅かったりと、ストレスフルになることもしばしば。 そこで本記事では「今月もギガが足りるか心配」という人に向けて、iPhoneのデータ通信量を確認する方法を4つ紹介します。リアルタイムに利用量や残量を知って計画的に使えれば、それだけで通信量の節約につながりますし、速度制限にかかることも少なくなるでしょう。 Androidスマホの通信量を確認する3つの方法 1. iPhoneの設定で通信量を確認する方法 iPhoneの「設定」アプリにある「モバイル通信」の項目では、現在のモバイル通信量の使用状況が確認できて最も手軽です。ただし、利用している通信事業者やiPhoneの種類(SIMフリーなど)によっては、表示されないこともあります。 まず「設定」アプリから[モバイル通信]をタップします。 「使用状況」の部分に、現在使用済みの通信量が表示されています。タップすると最終アップデートの日時なども表示され、後述する携帯電話会社のサービスでわかる正確な通信量をほぼ反映しています。 2. 各キャリアのサービスで通信量を確認する方法 iPhoneの正確な通信量は、利用中の携帯電話会社(キャリア)が提供するサポートサービスで確認するのが最も正確でしょう。ここでは、契約内容の確認や変更、利用料金やデータ容量の確認も可能です。 ※通信事業者によっては設定ができない可能性があります。今回は、NTTドコモで購入・契約中のiPhoneを使用して検証しています。 まずは「設定」アプリの[モバイル通信]をタップし、[モバイル通信プラン]を選択します。「モバイル通信の仕様状況およびプラン」の画面が表示されるので[続ける]で進みます。 続いて、ネットワーク暗証番号を入力して[次へ]。次の画面で注意事項をよく読み、[同意する]を選択してください。暗証番号の認証と同意が完了すればOKです。 [モバイル通信]のプランや使用状況に、現状が反映されているはずです。 SafariやChromeなどのブラウザから各サービスサイトにアクセスするほか、アプリも提供されているので使いやすいほうを選びましょう。利用したデータ容量(残りのデータ容量)はもちろん、繰り越しやシェア、キャンペーン特典分のデータなど、内訳が細かく表示されて便利です。 My docomo(マイドコモ)で確認 ブラウザでMy docomoにアクセスし、dアカウントでログインします。My docomoの画面が表示されたら、[データ量]をタップしてください。 その月の利用済みデータ量、残データ量のほか、過去3日間の合計、前月データを確認できます。詳しい手順や利用方法などについては、下記記事で紹介しています。 My au(マイエーユー)で確認 ブラウザでMy auにアクセスし、au IDでログインします。ログイン後、My auメインページ画面上の[スマートフォン・携帯電話]をタップし、[利用状況]→[現在の残データ容量]へと進みます。 [昨日までのデータ利用量の確認]をタップすれば、利用したデータ量が確認できるようになっています。詳しい手順や利用方法などについては、下記記事で解説しています。 My Softbank(マイソフトバンク)で確認 ブラウザでMy Softbankにアクセスし、会員ログインページから電話番号とパスワードを入力して進みます。My Softbankのページへ遷移後、右上のメニューボタン[]から[使用量の管理]をタップしてください。 利用状況の[詳細をみる]から、残量や繰り越し量が確認できる データ利用状況、前月比やデータ残量などが表示されます。詳しい手順や利用方法などについては、下記記事で紹介しています。 MVNO(格安SIM)などで確認できるサービスも UQモバイルやLINEモバイルなどの格安SIMを利用している場合でも、キャリアサービスと同じようにデータ通信量や契約内容、利用料金などの確認ができるサービスがあります。 ほとんどの事業者で、専用のマイページからデータ通信量を確認できるはずです。 3. アプリごとの通信量を確認する方法 自分のデータ使用量や残量、前月からの繰り越し分が把握できたら、次はどのアプリが多く通信量を使っているかを調べるのも有効です。 あまり使わないアプリが知らないうちにデータ量を占めている可能性もあります。iPhoneでは「設定」アプリから、各アプリの通信量を調べることもできます。 「設定」アプリを開いたら、[モバイル通信]をタップします。 左:請求期間ごとに利用通信量が確認できる場合右:とくに期間ごとの切り替えがない場合 下にスクロールしていくと、各アプリのこれまでのモバイルデータ通信量が一覧で確認できます。数値は概算ではありますが、どのアプリの通信量が多いのかを知るには役立つでしょう。 利用している通信事業者やデバイスによっては、左の画像のように現在の請求期間内あるいは前回分の期間で使用しているデータ通信量が確認できます。そうでない場合、この数値はアプリの利用開始時から確認時までの通信量の合計です。 毎月の通信量はわからないため、月末などに手動で毎月リセットをおこなう必要があります。リセット方法は以下の通りです。 データをリセットするには、モバイル通信の画面を一番下までスクロールし、[統計情報のリセット]をタップしてください。現在までの合計時間が「0分」になり、リセット完了します。少し見えにくいですが、一番下には「前回のリセット日時」も記録されてきます。これも目安にすると便利です。 また、全然利用しないアプリなのに通信量を多く使っているなと思ったら、通信をオフにして解決しましょう。 4. 通信量管理アプリを利用して確認する方法 正確なデータ利用量を知るには通信会社のサービスの利用するのが一番ですが、アクセスするたびにIDやパスワードを入力したり、目的のページまで何度もページ遷移をしなければならなかったりと、頻繁に確認するには少し面倒です。 そんなときに便利なのが、「通信量チェッカー」や「My Data Manager」といったサードパーティの通信量管理アプリです。面倒な登録や入力が不要で、アプリを立ち上げるだけで通信量が確認できるため、通信量や速度制限が気になる多くの人が活用しているようです。 残量・使用量を確認できるアプリ「通信量チェッカー」 ここでは、数あるアプリの中でも人気の高い「通信量チェッカー」の使い方を簡単にご紹介します。 左:[メーター]で現段階の残量や使用量を確認できる。右:[グラフ]切り替えは月間の使用量だ アプリの画面はシンプルです。画面上部の[メーター]では現在のデータ残量が一目でわかる仕様。[グラフ]に切り替えると1カ月分の使用量がグラフになっており、使いすぎた日などが確認できます。 [メーター]のデフォルト表示は残量になっていますが、使用量へ切り替えも可能です。 より正確に通信量を管理するための便利機能 各キャリアごとの細かいプランや前月繰り越しなどの利用量を設定すれば、より正確な数値を算出できます。 画面下にある[歯車]マークから設定ページを開くと、キャリアの選択、メーター表示(アプリトップの画面)を「残量表示」か「使用量表示」にするかや、月の通信量の設定などをおこなえます。 アプリの使用開始のタイミングで、すでに使用した分のデータ量を[ー]で差し引いておけば、月の途中からアプリを使用しても、正確に測ることが可能です。 設定画面をさらにスクロールする。アラーム機能を利用して、過度なデータ通信や通信度チェッカーの起動忘れを防止 1日の通信量が一定を超えた場合に通知したり、決まった時間に起動忘れ防止のアラームを鳴らしたりといった設定もできます。 こうしたアプリは起動時に端末からデータを取得するため、高い精度で通信量を知るにはこまめな起動がポイントとなります。起動忘れ防止はありがたい機能といえるでしょう。 さらに、ホームの電球アイコンをタップすると、データの残量に合わせて簡単なアドバイスがもらえます。メディアの種類ごとにあとどのくらい利用できるかといった目安もわかるので、通信量の節約には非常に役立つはずです。

December 30, 2022 · 1 min · 69 words · Ervin Garcia

Iphone Opera Coast

Operaは4月25日、iPhoneアプリ「Opera Coast web browser」をApp Storeでリリースした。同ブラウザのiPad版は、昨年に先行リリースされている。 デザインも操作性もシンプルなブラウザ iPhone版「Opera Coast web browser」は、シンプルな操作性が特長。ホーム画面では、どこをプルダウンしても検索可能で、スワイプによってWebサイトのページを移動する。 Webページを閲覧中に下部中央にある「お気に入りボタン」をタップすれば、お気に入りの一覧ページに戻ることができ、その際にアクセスしたページは一覧ページの画面下に表示される。 写真のようにアプリオを読んだ後であれば、アプリオのアイコンが表示されるので、アイコンを上にドラッグすればお気に入り一覧ページに追加できる。お気に入り一覧からページを削除したい場合は、アイコンを長押しして画面上にドラッグすれば完了だ。 ほとんどの動作はタッチジェスチャーで対応できるので、慣れてしまうと快適。「便利、かつ楽しい時間を過ごすことができるWebをナビゲートするための最適な方法をユーザーに提供するべく構築」されたOpera Coast。Operaによれば、ユーザーがどのような目的で、どのようにWebを使用しているのか、あらゆる側面を考慮した上で開発したという。 これまでのOperaのブラウザを愛用しているユーザーはもちろん、シンプルな操作性とデザインを好む人にも試してほしいブラウザだ。

December 30, 2022 · 1 min · 15 words · Jeff Oconnor

Iphone 3D 10

iPhone 6sから利用できるようになった特筆すべき機能が「3D Touch(3Dタッチ)」であることに異論は出ないでしょう(iPhone SEは未対応)。 この感圧タッチ機能は、iPhoneの各種操作に必須ではなく、あくまでも「使いこなせば便利」といった位置付けで、その存在感はPCにおけるマウスボタンの右クリックやキーボードショートカットに似たものがあります。 今回、筆者お気に入りの3Dタッチ使用法を10個に絞って紹介します。 iPhoneの使い勝手を変える汎用的な3Dタッチ機能 1. キーボードのカーソル移動と範囲選択 最も頻繁に使うのが、キーボードのカーソル移動と範囲選択。キーボード上で強押し(プレス)すれば、カーソル移動モードに移行します。この機能だけのためにiPhone 6sに機種変更して良かったと思える便利さです。さらに押し込めば範囲選択も可能です。 カーソルを自由自在に移動できる iPhoneで記号・文字の入力を高速化する5つのテクニック:日本語キーボード編 2. 画面左側をプレスしてアプリスイッチャー ちょっと慣れが必要ですが、画面左側プレスで起動するアプリスイッチャーも便利。ホームボタンを2度押し左から右へスワイプすると前の画面に戻る仕様になっているアプリUIが多いなか、それと似た操作で他のアプリに移動できる画面を開けます。 ディスプレイの外側から強めにスワイプするような操作感 ホーム画面にアプリの個別機能を呼び出す「クイックアクション」 iPhone 6sにはApple Watchと同じく、「コツン」と震動するTapticエンジンが搭載されています。この震動を最も味わえるのが、「クイックアクション」でホーム画面にアプリの個別機能を呼び出す場面です。 3. 写真アプリから最新の写真を一発表示 iPhoneで写真を撮影し終わってからしばらくして、さっき撮ったばかりの最新写真を見たいというケースが多々あります。「写真」アプリを強押しして[最新]を選べば、即座に最新の写真が表示されます。アルバムなどを経由する必要がありません。 ホーム画面から最新写真を即表示 4. カメラアプリから即ビデオ撮影&自撮り 標準のカメラアプリでよく使う撮影方法が普通の静止画を撮れる[写真]です。次によく使うのが動画撮影の[ビデオ]。しかし、カメラアプリを起動してから切り替えるのが少し煩わしいわけです。その点、クイックアクションから直接[ビデオ撮影]を選択できるので重宝しています。自撮りの頻度が高いなら、同じ理屈で[セルフィーを撮る]も便利でしょう。 カメラ起動時に選択されている撮影メニューを気にしなくて良いのが楽 5. 設定アプリから低電力モードに切り替え 外出中にバッテリー消費を抑えたいとき、設定アプリのクイックアクションからバッテリー設定画面に移動して低電力モードに切り替えられます。 設定画面からバッテリーの項目に移動するのが面倒なユーザー向け iPhoneバッテリーの減りが早い時、電池を節約して駆動時間を長持ちさせる17の方法 6. 電話アプリで発信先を一発選択 よく発信する相手先3件が電話アプリのクイックアクションに表示されます。電話で連絡する相手は限られている筆者としては3件の表示件数で問題ありません。 よく電話する相手が決まっているなら便利 7. クイックアクションでは指を離す必要なし クイックアクションのメニューはタップしなければならない、と勘違いしている人が多いのではないでしょうか。実はその必要はありません。強押ししてクイックアクションを表示したあと、そのまま指を離さずに目的のメニューまでスライドさせて、メニュー上で指先を離せば選択できます。 指をスライドして離す プレビュー表示(Peek機能)と全画面表示(Pop機能) さまざまな箇所で強押しすればプレビュー表示(Peek)でき、さらに押し込めばプレビュー先を全画面表示(Pop)できます。 8. カメラアプリ内のサムネイル画像から最新の写真をプレビュー 写真アプリから最新の写真を一発表示と似て非なるテクニックが、この方法です。カメラアプリで撮影中に撮影したばかりの最新写真をPeekできるほか、十数枚程度ならそのままスワイプすればプレビュー可能。さらに押し込めばPop機能によって写真アプリが開きます。 撮影中に写真を簡単に確認可能 9. Safari・Facebookなどでリンク先をプレビュー SafariやFacebookなどのアプリでは、リンク先のプレビュー表示に対応しています。 タブ追加やアプリ切り替えをせずに済む 10. LINEのメッセージを既読をつけずに読む LINEのトークリストでもPeekが役立つことがあります。強押しすればトークルームをのぞき見できるからです。既読をつけずに未読のままにしておきたい場合に役立ちます。詳しくは下記記事で解説しています。 【2018年版】LINEで「既読」をつけずに読む7つの方法【iPhone/Android/PC対応】

December 30, 2022 · 1 min · 56 words · Melissa Bratcher

Kddi

支援措置 通信料金等の支援措置 auひかり(au one net)、メタルプラス電話、au one net ADSL等の基本料金等の減免 被災された顧客が、自宅から避難される等の事情により、auひかり(au one net)、メタルプラス電話、au one net ADSL、ケーブルプラス電話の固定通信サービスを全く利用できなかった場合に、顧客からのご申告により、その期間の月額基本料、付加サービス利用料を減額する。 利用料金の支払期限の延長 被災された顧客が、auの携帯電話サービスおよびauひかり(au one net)、メタルプラス電話、au one net ADSL、ケーブルプラス電話の固定通信サービス(請求書を窓口でお支払いいただいている場合に限る)を契約の場合、2012年8月ご請求分(2012年7月利用分)請求書の支払期限を2012年9月30日まで延期する。 請求書送付先が災害救助法適用地域の顧客を対象に、通信料金等の支援措置を実施する。 災害救助法適用地域(2012年8月14日時点) 京都府宇治市 携帯電話修理費用の軽減 災害救助法適用地域の顧客に対して、2012年8月14日から2012年8月31日の期間、関西全域(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)のauショップ・PiPitにて、大雨により破損・故障した携帯電話機の修理費用を一部軽減する。 請求書送付先が災害救助法適用地域の顧客を対象とする。 携帯電話の貸し出し 災害復興を行う市区町村の災害対策本部、公的機関等の団体からの要請があった場合、携帯電話や充電器等の貸し出しを行う。 問い合わせ先・詳細 京都府の大雨被害に伴う支援について(KDDI)

December 30, 2022 · 1 min · 31 words · Daniel Lugo

Line

LINEの着せかえに「ブラック」が登場しました。アプリ内の着せかえショップから無料でダウンロードできます。 「黒すぎる!」「スタイリッシュ」「スタンプが映える」「闇サイトみたい」といった様々な声があがっており、Twitterトレンドになるなど、各方面で話題になっています。 — ギター男@LONELY CONE (@i293m0gutan) 2014, 10月 21 — あゆ(15)は余韻にひたってる (@apricot5656ay) 2014, 10月 21 — ?minmin? (@amiko_tamalove) 2014, 10月 21 — 瑞希ング (@hnmzk_01) 2014, 10月 21

December 30, 2022 · 1 min · 27 words · Catherine Horkey

Line

本記事では、LINEオープンチャットでメンバーを強制退会させる方法に加えて、強制退会させられた側からはどのように見えるのかを解説します。 管理者がメンバーを共同管理者に設定していて、強制退会させる権限を与えていれば、共同管理者に指名されたユーザーもメンバーの強制退会が可能です。 ただし、管理者が共同管理者に強制退会の権限を与えていなかった場合、強制退会を実行できるのは管理者のみとなります。また、その権限を設定できるのは管理者のみです。 また、管理者・共同管理者がオープンチャットそのものを削除すると、メンバー全員が強制退会になるのかどうかといった検証も紹介します。 強制退会させると、再参加の許可手続きの説明が表示されます。 削除されたオープンチャットは開いて過去のトークなどを確認することはできます。 トークリスト上には「利用できないオープンチャット」として残りますが、新しいやりとりなどは確認できません。 「再参加を禁止」を解いてもらわない限り、参加する術がないというわけです。 強制退会させられると、そのオープンチャットに再度参加するのはかなり厳しいと考えておきましょう。 なお、強制退会させた場合、他のメンバーや強制退会させられたユーザーに通知が届くことはありません。 強制退会させられた後のトークを見ることはできません。 また、設定画面での操作もできなくなり、選択肢のボタンを押すと、「システムエラー」と表示されます。メンバーの招待、メンバーリストの閲覧、通知のオン/オフ設定、イベントの参照、Botの設定などもできなくなります。

December 30, 2022 · 1 min · 12 words · Catherine Thorne

Line

本記事では、LINEアルバムの作り方はもちろん、追加・保存・削除といった基本的な使い方や注意点を解説。さらに発展的な使いこなし方までわかりやすくまとめています。 仕様上、LINEのトークに送信した写真は、一定期間が経過すると閲覧・保存ができなくなってしまいます。一方、LINEアルバムに写真を保存しておけば、期間に縛られずいつでも閲覧・保存ができるのです。 万が一トーク履歴が消えたり、端末が故障したりといったトラブルに備えるという意味でも、LINEアルバムは有効です。ただ、LINEアカウントを削除したり、グループを退会してしまうとアルバムを見られなくなってしまうので注意してください。 LINEアルバムに追加する写真を少しでも高画質でアップしたい、またオリジナル画質で送る方法について詳しく知りたいという人は、下記記事も参考にしてください。 LINEで動画を共有したい場合には、アルバムの代わりに「ノート」機能を使うのがおすすめです。ノートに投稿された動画は、いつでも閲覧・保存でき、保存期限もないので、友だちと動画を共有し続けることが可能となります。 メニューの中から[アルバム]を選択し、右下にある緑の[+]ボタンをタップします。 Androidスマホユーザーで、端末ではなく「Googleフォト」に保存されている写真を選びたい場合は、左上の[すべての写真]→[開く]の順にタップ。「Googleフォト」アプリを選択すれば、Googleフォトに保存されている写真を投稿できます。 なお、LINEアルバムに動画は送信できません。動画を共有したい時は、トークで送信するか、もしくは「ノート」に投稿しましょう。 名前を設定した後、[作成]をタップすればLINEのアルバムの新規作成は完了です。 この時点で、さらに写真を追加したい場合は灰色の[+]マークを、選択した写真を削除したいなら画像の横の[×]マークをタップしてください。 このとき、メンバーの通知設定が有効であれば、他のメンバーにアルバムを作成した旨が通知されます。 もしくは、LINEアルバムの作成時にトークルームに投稿される「アルバムを作成しました」のメッセージから、個別のアルバムへ移動することも可能です。 LINEアルバムの新規作成時と同様に、トーク相手やグループメンバーのトークルームにメッセージ(アルバムに写真を追加しました)で知らされます。 なお、アルバムの写真をダウンロードしても、プッシュ通知やトークルームでその旨が伝えられることはありません。どれだけ写真をダウンロードしても、相手やグループメンバーには知られないので安心してください。 ここで任意の写真をタップして、最後に右下のダウンロードボタン​​をタップすれば、複数の写真を一度にダウンロードできる仕組みです。 保存したいLINEアルバムを開き、右上の​ボタン​をタップ。[アルバムをダウンロード]を選択すれば、アルバム内の写真がすべて端末にダウンロードされます。 端末にダウンロードした後は、できるだけGoogleフォトやiCloudなどのクラウドストレージサービスを利用し、同期後は端末からデータを削除して容量確保の対策をしておくのがおすすめです。 ただし、削除した写真またはアルバムは二度と復元できません。LINEアルバムや写真を削除する際には、共有している友だちに事前に連絡しておくほうがよいでしょう。 [写真を削除]を選択すると最終確認のメッセージが表示されるので、問題なければ[削除]を押して完了です。 左下のゴミ箱ボタン​​を押すと最終確認のメッセージが表示されるので、問題なければ[削除]を押して完了です。 ここで、スタンプ・絵文字の貼り付けやフィルター加工、落書きなどの加工を施せます。最後に[次へ]をタップすれば、加工済みの状態でアルバムへ投稿できます。詳しい加工方法などは、以下の記事でも解説しています。 あとは、最後の確認画面で[追加]をタップすれば完了です。 トーク画面右上のメニューボタン​​→[写真・動画]を選択。すると、トーク内で過去に送信された写真の一覧が表示されます。 右上の[選択]を押した後、追加したい写真すべてにチェックを入れ、画面下部の共有ボタン(iOS版LINEは[​​]ボタン、Android版LINEは​ボタン)をタップ。共有メニューから[アルバム]をタップし、保存するアルバムを選択すればOKです。 この場合、アルバムからアルバムへの移動はできません。アルバムにまとめたいのであれば、いったんすべてトークに送信した後に前述の方法でアルバムにまとめるのがよさそうです。 デフォルトは「追加日」で、アルバムに登録された順に表示されています。「撮影日」にすると、撮影日(画像の場合は作成日)が新しいものから表示されます。 ただしアルバムを閉じると、表示順は追加日順に戻ってしまいます。また、表示順の変更は自分側にのみ効果が生じるもののため、友だちから見たアルバムの表示順には影響はありません。 PC内のフォルダに直接アクセスして写真を選択できるので、一眼レフやデジタルカメラなどで撮った写真を送るのに向いているでしょう。PC版LINEからアルバムに追加された写真はスマホ版LINEにも反映されます。 PCのフォルダからドラッグ&ドロップで写真を移動させれば、複数枚の写真をまとめて一度に追加できるので便利です。 そのほか、ブロックなどが原因でアルバムにアクセスできなくなる場合もあります。以下の記事で詳しく解説しているので、トラブルに直面している人は参考にしてください。 「選択した写真」が選択された状態だと、あらかじめ指定した写真しかLINE上で選択できなくなってしまいます。必ず「すべての写真」にチェックを入れましょう。 そのほか、アルバムやトークに写真を共有できないときに考えられる原因と対処法は、以下の記事で解説しています。 画像(写真)を保存できる点はLINEノートもLINEアルバムも共通していますが、LINEノートは一度の投稿に添付できる写真は20枚までという制限があります。大量の写真を保存するならLINEアルバムのほうが適しています。

December 30, 2022 · 1 min · 33 words · William Keaton

Line

通報ボタンは先行でiOS版に対応していましたが、今回Android版アプリでもサポートされました。自分からは友達に追加していない不審なアカウント(ユーザー)に友だち追加された場合、プロフィールポップアップから通報できるものです。 従来そうした相手をLINE運営に通報するには、トークルーム内にある通報ボタンからおこないましたが、今後は「知り合いかも?」欄などからポップアップを表示させて通報することができます。 通報と同時にブロックすることもできるので、突然友だち追加してくる迷惑なLINEスパムなどへの対策として活用できそうです。 LINEスパム「激安贅沢コピー品LINE」への対処法、執拗な友だち追加やリレー招待を防ぐには またLINEの言語表示の変更は、これまでは端末自体の設定に依存していましたが、新たにLINEアプリ内だけで使う言語を選べるようになりました。 [その他(…)]タブで[設定(歯車マーク)]→[言語]と進んだ画面で、使用言語を変更することが可能です。 左:ボイスメッセージの新デザイン。タップで再生、長押しでKeep保存、転送、削除がおこなえる(共有ボタンは消えた)右:旧デザイン このほか、トークにおけるボイスメッセージのデザインがシンプル化されました。 一部操作メニューも変更され、これまで通り送受信したボイスメッセージを長押ししてKeep(キープ)への保存やLINE内での転送、削除がおこなえますが、共有ボタンは消滅しました。 LINEで「ボイスメッセージ」を送る/保存する方法

December 30, 2022 · 1 min · 10 words · Robert Wojner

Line Iphone Android

本記事では、iPhone/AndroidそれぞれのLINEアプリで容量を減らし、軽くする方法を解説します。また、写真のデータを削除すると閲覧できなくなるのか、iPhoneでLINEのキャッシュデータを削除した際に「書類とデータ」がどれだけ軽くなるのか、などの疑問点にも答えています。 LINEが重くなっている場合、キャッシュデータが蓄積されていることが要因であるケースは多々あります。キャッシュデータを削除することで、ストレージ容量を減らし、動作を軽くできる可能性があります。 キャッシュを消しても表面上の変化はなく、トーク履歴、写真、ボイスメッセージ、ファイルのデータ自体が消えるわけでもありません。ただし、トーク内で一度も開くことなく保存期間が経過した写真や動画などは、閲覧できなくなるので注意が必要です。 この点、キャッシュの削除は、トーク履歴を消さずとも容量を削減できる有用な方法なのです。 なお、LINEアプリに限らずストレージの空き容量を確認する方法については、以下の記事を参照してみてください。 なお、Android版LINEに限り、端末の設定アプリからキャッシュを削除することもできます。 「キャッシュ」または「写真」「動画」など削除したいデータの横にある[削除]をタップすれば完了です。データ容量が減っているかどうか確認してみてください。 なお、[すべてのデータを削除]をタップすると、「すべてのトークデータ」内のデータが削除されます(トーク履歴が消えるわけではありません)。 iOS版LINEに限り、[すべての期間]をタップすると削除するデータの期間を選択できます。 一度削除してしまうとトーク履歴の復元は非常に困難なので、誤ってタップしないように注意してください。 「アルバムのキャッシュ」の横にある[削除]をタップし、確認画面でもう一度[削除]をタップすれば、アルバムのキャッシュ削除は完了です。 AQUOS・Xperia・Pixelシリーズ:[アプリ]または[アプリと通知]→[LINE]→[ストレージとキャッシュ]→[キャッシュを削除] Galaxyシリーズ:[アプリ]→[LINE]→[ストレージ]→[キャッシュを削除] OPPOシリーズ:[アプリ管理]→[アプリリスト]→[LINE]→[ストレージ使用状況]→[キャッシュを削除] 機種やバージョンにより項目名が異なる場合がありますが、概ね同様の手順でおこなえます。 ただし、端末やLINEアプリの利用状況によっては、思うように容量を削減できない場合もあります。必ずしも容量を効果的に削減できるとも限らないので、あくまでもストレージ容量が逼迫した時に試すひとつの手段として考える程度がいいでしょう。 なお再インストールする際は、必ずトーク履歴のバックアップを取るようにしてください。バックアップを取らずにLINEアプリをアンインストールすると、トーク履歴が消失する恐れがあります。 これは、トークルームに送受信された写真の保存期限が過ぎているためです。トークルームの写真には保存期間(具体的な日数は非公表)が設けられていますが、写真を拡大表示することでキャッシュデータに蓄積され、保存期間を過ぎても一時的に写真を閲覧できる状態になります。写真データの削除により、以前までトークルームで閲覧できていた写真が閲覧できなくなってしまうことがあるのです。 保存期間が終了した写真は端末に保存することもできないので、写真のデータを削除する際はあらかじめ端末またはアルバムに保存しておくといいでしょう。写真のデータやアルバムのキャッシュを削除しても、アルバムに保存した写真そのものが消えることはありません。 思うような結果が得られないこともありますが、LINEで頻繁に写真を送受信する人などは、より多くの空きを確保できる可能性もあります。

December 30, 2022 · 1 min · 20 words · Stuart Gates

Line Iphone Android Pc

本記事では、LINEアプリの画面背景が黒くなった理由や、LINEをダークモードに設定する方法、解除する方法について解説。また、ダークモードの設定・解除ができないときに試してほしい対処法も紹介します。 LINEアプリのダークモードは黒基調で見やすく、有機ELディスプレイのスマホなどではバッテリー節約の効果もあります。 なお、iOS版LINEのダークモードを利用できるのは、iOS 13以上のバージョンを搭載したiOSデバイスです。iOS 13未満のデバイスだとダークモードに対応していないため、LINEのダークモードも利用できません。 これで、LINEを開くと毎回ライトモードで利用できるようになります。 「新規オートメーション」画面で「閉じている」にチェックが入っていることを確認して、次へをタップしましょう。 したがって、厳密にはAndroid版LINEアプリが端末(OS)のダークテーマを完全サポートしたというわけではありません。着せかえを「ブラック」に変更すると背景画面が黒くなるため、ダークモードのように利用できるというわけです。 ここでは、端末のダークテーマをオン・オフにする設定方法と、LINEアプリ内の着せかえ設定について解説します。 自動でLINEに「ブラック」の着せかえが適用されるのは、Android 10以降を搭載する端末でLINEアプリのバージョン9.17.2以降を利用している場合のようです。また、手順は機種により多少異なる場合があります。 LINEアプリを再起動したり、通信環境が悪いなら接続先のWi-Fiを変更したりすることで改善される可能性もあります。

December 30, 2022 · 1 min · 12 words · David Faltus

Line Ycon

LINEは、自撮りした写真などを使ってオリジナルのスタンプ画像を作れるアプリ「ycon」(iPhone/Android)を公開しました。 追記:「ycon」は2016年1月1日にサービスを終了しています。 yconは、2014年6月に海外向けにリリース(iOS版)されていた自撮りスタンプ作成アプリ「LINE Selfie Sticker」をリニューアルしたもので、新たにAndroidユーザーを含む国内のLINEユーザーも同様の機能が利用できるようになりました。 yconで作成できるスタンプ“画像”は、yconアプリからLINEのトークに送信することができます。LINEのショップで購入できるスタンプ同様、背景も透過されてトーク画面に表示されることが特長です。ただし透過機能は、現時点でiPhone版LINEのみに先行公開されており、Android版では背景が透過されない画像が表示されます。 自撮りスタンプの作成方法は、yconを起動させてテンプレートを選び、フレームに合わせカメラで写真を撮影するだけ。撮影後は、フレームに合うようにサイズや角度を調整できます。また、画面左下にある「写真」アイコンをタップすれば、端末に保存されている画像の呼び出しも可能です。 テンプレートは現在1,000種類以上が利用でき、スタンプのジャンルや表情でカテゴリ分けされています。今後、テンプレートは毎週追加されていくようです。 また、作成したスタンプにはテキストメッセージを自由に入れることもでき、作成済みのスタンプを選択した画面の上部のステッキアイコンをタップすると、テキスト追加の編集もおこなえます。

December 30, 2022 · 1 min · 9 words · Velma Halfmann

Line Line Mall

LINEは、スマートフォン向けECサービス「LINE MALL」においてフェリシモの物流サービスと連携し、定額配送サービス「LINE配送」を開始した。 個人間取引をより安全に LINE配送では、国内であればサイズ別によって一律料金とする「定額配送」と、個人間同士の個人情報(氏名・住所・電話番号・振込先情報など)のやり取りが不要な「匿名配送」を実現する。 定額配送の一律料金の対象には、離島も含まれる。配送料は荷物(梱包)の3辺の長さの合計ごとに設定されており、60cmまでが650円、80cmまでが800円、100cmまでが950円、120cmまでが1,100円、140cmまでが1,250円。平均送料と比較しても、最大1,882円安くなるという。 また取引成立後、出品者はフェリシモの物流センターに商品を発送し、センター内で購入者が事前登録した配送先情報を印刷した伝票を商品に貼りかえて出荷するフローを採用。配送時の購入者・出品者間での個人情報のやりとりが必要なくなった。 出品者は、出品ページにある配送方法から[LINE配送]を選んで適切なサイズを選択して利用できる。また購入者は、商品詳細ページの[配送方法:LINE配送]との記載からLINE配送の対象商品かを見分けられる。

December 30, 2022 · 1 min · 7 words · Ricky Haynes