Au 4G Lte 100Mbps
KDDIは、LTE方式のデータ通信サービス「4G LTE」を拡張し、受信時最大100Mbpsの高速通信サービスの提供を開始する。 夏モデルはトリプルバンドのLTE対応へ KDDIでは従来、auのAndroid端末向けに800MHz帯と1.5GHz帯に対応し、またiPhone向けには2.1GHz帯で、それぞれ下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsのサービスを展開している。 今回新たに加わった通信サービスは2.1GHz帯を利用したもので、通信速度は下り最大100Mbps/上り最大15Mbpsとなる。 この高速化に対応するのは、今夏発売のAndroid端末4機種(HTC J One HTL22、Xperia UL SOL22、AQUOS PHONE SERIE SHL22、URBANO L01)、およびiPhone 5、iPad mini、iPad Retinaディスプレイモデル。 これにより、2013年au夏モデルのAndroid端末は「トリプルバンド」の4G LTEサービスが提供される。 なお、100Mbpsの通信サービスは四国の一部エリアより提供開始し、2013年6月以降、トラフィックの少ない場所から順次全国に拡大していくとしている。