Chargespot 1 D 4 1

ChargeSPOTは、コンビニや駅、商業施設など全国3万箇所に設置されたバッテリースタンドから簡単にモバイルバッテリーをレンタルできるサービス。通常は24時間未満の使用で480円(税込)かかるところを、本キャンペーンの対象者は1円でレンタルすることができます。 本キャンペーンの対象となるのは、初めてのChargeSPOT利用で、d払いで支払いをおこなったユーザー。24時間未満であれば1円で利用できます。キャンペーン期間中は2回目以降の利用時でも、d払いでの支払いをすれば、何度でも24時間未満1円で利用できます。ただし、24時間以上利用するとキャンペーン適用外となり、通常料金(660円〜)が発生します。 なお、d払いをすでに利用している人は、d払いアプリの「予約・注文」タブからモバイルバッテリーのレンタルができます。ChargeSPOTの専用アプリのダウンロードや、アカウント登録をしなくてもキャンペーンに参加できるというわけです。

December 20, 2022 · 1 min · 3 words · Karen Mitchell

Dropbox Mailbox Carousel

米Dropboxは現地時間12月7日、メールサービス「Mailbox」と写真共有アプリ「Carousel」を終了させることを発表しました。サービス閉鎖の日時は、Mailboxが2016年2月26日、Carouselが2016年3月31日を予定しています。 DropboxがMailboxを買収したのが2013年3月、Carouselを提供しはじめたのは2014年4月のこと。行列待ちの人気を博したMailboxが採用したスワイプ操作によるメール管理は他のメールアプリのUIに大きく影響を及ぼしました。 iPhoneユーザの行列ができたメールアプリ「Mailbox」のAndroid版がリリース、新機能「自動スワイプ」も登場 Dropbox、新ギャラリーアプリ「Carousel」をリリース “生涯の”写真を一元的に保存・閲覧・シェア Dropboxの言うところでは、ここ数ヶ月の間、オンラインノート「Paper」のような共同作業ツールの開発に軸足を移してきていることに照らして、両サービスの終了を決断したとのこと。サービスの利用状況と社内リソース配分のバランスを考えると、これからもサービスを継続していくだけの展望を持てなかったということでしょう。

December 20, 2022 · 1 min · 6 words · Jodi Delia

Evernote Postever

Evernoteにメモを送信するアプリというのは多くが一方通行で、メモのたびに新たな一つのノートとして送信することになる。もちろんそういった用途で使うこともあるが、一日に何度も細々としたメモを取るという方なら、手軽な追記機能が欲しくなるだろう。 Evernoteを編集するアプリとなるとクライアントアプリを想像するかもしれないが、わざわざクライアントを立ち上げるよりもメモと同じ手軽さで済ませたいと考える人もいる。そんな方には追記が手軽に行える「PostEver」だ。 送信済みノートに追記できる Evernoteへのメモ送信アプリというのは、手軽に使えて十分な機能性が必要だ。その点でいえば、「PostEver」は独自機能に加えてメモアプリとしてもシンプルかつ機能性が高いので心強い。 独自機能としての目玉は、設定画面最上部の「PostEverエンジン」。これをオンにすると、ノートブックとタイトルが同じノートに、送信データを自動的に追記として送ってくれる。 さらに、「PostEverエンジン」がオンの時は、タイトル無記入で自動的に今日の日付となる。そのまま何も考えずに使っても、一日のメモが一つのノートとして記録され続けるという仕組みだ。 目玉機能をオフにして使えば、単純なメモ送信アプリにも変わる。状況によって臨機応変に使いたいという方でも安心だ。 送信時にはぞうさんアニメが動き、全体的なアプリの色合いも目に優しくおしゃれだ。ハイセンスなメモアプリというのは使うだけでも楽しい。 目玉の追記機能を快適に行える操作性 シンプルなメモアプリにもなるとは書いたが、やはり目玉は自動的な追記機能。 PostEverエンジンを設定してメモを送信、続いて追記を記入して再度送信してみると、Evernote純正アプリにもしっかり反映されている。 設定で追記した時間を記入するようにしておくと、送信時に時間も一緒に送信してくれる。一日のタイムラインような見栄えが自然とできているように思えるだろう。 そんな独自機能を快適に使えるようにジェスチャー操作も完備しており、スワイプでカーソル移動ができる。チェックボックスも設置することが可能で、その日のうちに思いついたタスクを送ってまとめ、翌日に使える一覧表にするような使い方もできる。 設定と使い方次第で細かくカスタマイズもできるのも「PostEver」の強みの一つだろう。

December 20, 2022 · 1 min · 14 words · Hallie Johnson

Evernote Food

食に特化したノートが作れるEvernoteの姉妹アプリ「Evernote Food」が、9月30日をもってサービス終了することがわかりました。 約2年前(Android版は3年前?)にリリースされたEvernote Foodは、写真ベースできれいなレイアウトの食事ノートが手軽に残せるため、レシピ集や外食記録などとして重宝している人も少なくなかったはず。 ところが、同アプリで一番人気だったレシピのクリップ保存や、食事のスナップ写真を撮る機能は、すでにEvernoteアプリやEvernote Webクリッパーで快適におこなえることなどを受け、今回のサービス終了に至ったとしています。 これに伴い、Evernote FoodのiOS版およびAndroid版はダウンロードできなくなり、今後のアップデートもおこなわれません。また、Evernoteとの同期を含むアプリ内の機能も利用できなくなります。 Evernote Foodを使っているユーザーは、9月30日までに Evernote FoodをEvernote本体と同期し、すべてのデータをEvernoteに引き継いでおく必要があります。詳しい方法は公式ページで紹介されています。

December 20, 2022 · 1 min · 12 words · Ricky Ward

Facebook

iOS版Twitter、夜間モードを「ダークモード」に刷新 使い方を解説 ダークモードは、暗い場所での目の疲労が軽減される可能性があるだけでなく、有機ELディスプレイ搭載のスマホなどでは省電力によるバッテリー節約効果も期待できます。 ダークモードは、アプリを起動して自身のプロフィールアイコンをタップし、設定画面を開きます。あとは[ダークモード]のスイッチをオンにすることで、ダークモードに切り替えが完了します。元に戻す場合も同じ手順でオフにするだけです。 筆者の環境ではiOS版アプリもAndroid版アプリもダークモードが対応済みですが、2019年4月15日以降、順次ロールアウトされていくようです。 ちなみに、Facebookメッセンジャーのチャットで三日月の絵文字を送信すると、月が降り注ぐエフェクトが表示されてダークモード設定にアクセスできるイースターエッグを今も楽しめます。 Facebookメッセンジャー、10分以内ならメッセージの削除(送信取り消し)が可能に【使い方】

December 20, 2022 · 1 min · 7 words · Nathanael Parks

Fod E 1 Tver

今年のEAFF E-1サッカー選手権は日本で開催され、男子は日本・香港・中国・韓国、女子は日本・韓国・中国・チャイニーズタイペイが参加します。試合の日程は以下の通りです。 FODプレミアムでは、男女あわせて全12試合をライブ配信。各試合の準備が整い次第、アーカイブ配信も予定されています。実況・解説はなく、会場音のみとなります。 また、TVerテレビアプリでは視聴できません。スマホ・タブレット・PCからのみ視聴可能です。

December 20, 2022 · 1 min · 4 words · Candy Tomko

Fod 200 100

キャンペーン適用後、2カ月目以降は通常料金の976円(税込)が自動的に発生します。 また、本キャンペーンにあわせて純金製のガチャピン像などが抽選でもらえるTwitterキャンペーンや、「毎日ガチャピンガチャ」のポイントアップといったキャンペーンも同時に開催されています。

December 20, 2022 · 1 min · 2 words · Jacqueline Vangundy

Fod 8 6 1

今回の会員特典の変更で、毎月8のつく日(8日・18日・28日)に400ポイントを付与する「8の日キャンペーン」は2022年5月31日をもって終了。2022年6月1日からは「FODジャンボ」と「毎日ガチャピンガチャ」を新たに特典として追加します。また、翌月の電子書籍購入時のポイント還元率がアップする「マンガSTEPボーナス」と、1000コイン以上の購入時にボーナスコインをもらえる「コイン購入時ボーナス」は引き続き継続するものの、キャンペーン内容が一部変更されます。 「毎月100ポイントプレゼント」は従来の内容で提供が続けられます。今回の特典変更により、「FODジャンボ」や「毎日ガチャピンガチャ」のような数千〜1万ポイントを獲得できる可能性のある特典は導入されたものの、毎月確実にもらえるポイントは従来の1300ポイントから100ポイントへと大幅に減少することとなります。

December 20, 2022 · 1 min · 2 words · Charles Bowden

Google

今年前半、Googleの検索結果にリアルタイムでツイートが反映されるようになります。GoogleとTwitterとが合意したと米Bloombergが報じています。 今でもGoogleは、ツイートをクロールしてインデックスし検索結果に表示しています。しかし、ツイートの全データに直接アクセスできるわけではなく、検索結果に表示するまでのタイムラグや精度に多少の難点がありました。今回の合意によって、ユーザーがツイートした直後から、Googleはツイートを検索結果に表示できるようになります。 とは言うものの、これは初めての試みではありません。Googleはツイートのリアルタイム検索を2009年に開始し、2011年にデータ提供に関する契約が更新されずサービスを終了させています。また現在、ツイートのリアルタイム検索機能は他にも存在しています(マイクロソフトのbingやヤフー・ジャパンのリアルタイム検索など)。 今回の提携によって、以前と同じような形でリアルタイム検索が復活するのか、それとも新たに別タイプのサービスがロンチされるのかは不明です。 なお、Bloombergによれば、TwitterはGoogleからデータライセンス料を得ることになる模様。今年第3四半期に前年同期1600万ドルから大幅増となる4100万ドルの収益を得たデータライセンス料が、Googleとの提携によってさらに増えることになりそうです。

December 20, 2022 · 1 min · 5 words · Gilda Wilson

Hulu

充実の国内外ドラマやオリジナルコンテンツなど、7万本以上が見放題で楽しめる動画配信サービス「Hulu(フールー)」。このところ注目を集めているのが、都度課金型「Huluストア」で個別に購入できるライブコンテンツです。ミュージカルや音楽ライブをリアルタイムで視聴でき、見逃し配信にも対応しています。 本記事では、Huluでライブ配信を楽しみたいユーザーに向けて、事前に知っておきたい注意点と購入・視聴方法を解説します。 Hulu「2週間無料」に登録する方法はこちら Hulu(フールー)のライブ配信とは? 好きな作品を単体購入できるHulu内の都度課金サービス「Huluストア」。ラインナップの主流は劇場公開後まもない最新映画ですが、このところ注目されているのが、リアルタイムで観られるストリーミングライブの数々です。 このライブ配信は、多彩なデバイス(テレビ・スマホ・タブレット・パソコン・ゲーム機など)で視聴できるだけでなく、モバイル版Huluアプリではチャット機能も利用できます。 Huluの月額会員やアカウントを持っている場合は、Huluストアにアクセスして購入手続きをするだけ。Huluを利用したことのないユーザーでも、Huluストアからアカウントを新規作成して簡単に視聴できます。 視聴前に知っておきたい注意点 Huluのライブ配信はHuluストアで購入しなければならず、Hulu月額会員でない場合は新規にアカウントを作成する必要があります。その際、クレジットカードの登録が求められます。ライブ配信を購入・視聴する際の注意点を事前にまとめて確認しておきましょう。 【重要】まずはライブ配信対応デバイスを確認 Huluの視聴デバイスがすべてライブ配信に対応しているわけではありません。視聴環境に不具合があった場合でもチケットの払い戻しはされないため、手元のデバイスでライブ配信が視聴できるかどうか必ず事前に確認しましょう。 Huluの見放題作品を視聴できるデバイスと、Huluストアで購入したライブ配信を視聴できるデバイスは若干異なります。 特にテレビの場合、メーカーによってはGoogleのテレビ用プラットフォーム「Android TV」搭載モデルに限定される場合もあるほか、浴室テレビでは視聴できません。 また、Hulu対応のメディアプレーヤー11種類のうち、Huluストアで購入したコンテンツが視聴できるのは「Panasonic セットトップボックス」などを除く8種類です。 ライブ配信の購入はHuluストアのウェブサイトから、アプリからも可 Huluのライブ配信はHuluウェブサイトのほか、アプリからも購入可能です。アプリ内でライブ配信を購入するには、まずポイントを入手する必要があります。 Huluウェブサイトだと1ポイント=1円で購入できるこのポイントは、アプリ内決済(Google Playストア/App Store)だと1ポイント=1.2円程度と、少し割高になります。そこで本記事では、パソコンやスマホ、タブレットなどでHuluのウェブサイトにアクセスし、Huluストアに画面を切り替えて購入する方法を中心に解説していきます。 すでにHulu会員の場合、Huluウェブサイトの画面右上「huluストア」を選択してサービスを切り替える また、普段Huluを利用していない場合でも、ライブ配信を個別に購入するにはHuluアカウントが必要です。Huluアカウントは、Huluストアからコンテンツを購入する際にその場で新規作成できます。なお、Huluの見放題作品を視聴するには、別途月額会員登録をしなければなりません。 また、Huluをすでに解約した場合であっても、サポートセンターに連絡をして完全に削除していなければ、アカウントは保持されています。 Hulu「2週間無料」に登録する方法はこちら Hulu、ポイント機能を導入 アプリ内でhuluストアの作品が購入可能に ライブ配信を購入すると見逃し配信も視聴できる ライブ配信を購入すると、同時に公演終了後の見逃し配信も視聴できます。見逃し配信には視聴期限があり、多くが公演終了後1週間程度となっています。 期限内であれば、見逃し配信のみを目的とした購入も可能です。 ライブ配信は録画やダウンロードはできない、購入後の払い戻しも不可 ライブ配信・見逃し配信ともに、ダウンロードのほか録画や録音、動画サイトへの転載、送信等はできません。 また、ライブ配信では視聴中の巻き戻しや一時停止などもおこなえません。 安定したインターネット接続が必須 インターネット上でおこなわれるライブ配信は、その特性上、映像や音声の乱れや配信の一時中断が発生する可能性があります。 また、上述の対応デバイス以外を介した視聴もできません。いずれのケースも視聴料の払い戻しはされないため、安定した通信環境下で、適切なデバイスを利用して視聴する必要があります。 ライブ配信の購入方法 すでにHulu会員の場合、Huluウェブサイトの画面右上「huluストア」を選択してサービスを切り替える Huluでライブ配信を購入するには、まずブラウザでHuluストアのウェブサイトにアクセスします。Huluアカウントがない場合にはアカウントを作成した上で公演を選択し、購入手続きをします。 ここでは、Huluアカウントがない場合を前提に、スマホのブラウザ上で購入する方法を解説していきます。 1「Huluストア」のウェブサイトにアクセスする まずは、パソコンやスマホなどのブラウザでHuluストアのウェブサイトにアクセスし、追加料金に関する注意事項を確認して[閉じる]をタップします。 2Hulu会員ではない場合、アカウントを新規作成する すでにHulu月額会員あるいはアカウント作成済みの場合、「ログイン」をタップ。必要に応じて決済方法(クレジットカード)を登録する Hulu会員ではない場合、[Huluアカウント(無料)作成]をタップします。 名前・性別・生年月日・Eメールアドレス・パスワードに加えて、クレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードを入力します。 規約等を確認し、「Hulu ストアの利用規約およびプライバシーポリシーに関する声明に同意するものとします。」のボックスにチェックを入れ、[Hulu アカウントを無料で作成]をタップします。 Huluアカウントの作成が完了しました。 [Huluストアトップページへ]をタップし、Huluストアに移動します。 3テスト再生してライブを購入する オーナープロフィールを選択します。 追加料金についての説明を確認し、[閉じる]をタップします。 観たいライブを選択します。 [テスト動画を再生]をタップし、当日視聴するデバイスとネットワーク環境の下で、動画が正しく再生できるかどうかを確認しておきましょう。テスト動画が視聴できることを確認したら、[再生する]をタップします。 視聴料金等を再度確認し、[購入する]をタップします。 免責事項を確認の上「免責事項を確認し同意する」にチェックを入れ、[購入する]をタップします。 スマホやタブレットですぐに視聴を開始する場合、次の画面からアプリを起動させることができます。 ライブ配信を視聴する方法 Huluストアで購入したライブ配信は、パソコンからブラウザ上で、あるいはスマホやタブレット・テレビのHuluアプリから視聴することができます。 パソコン(ブラウザ)で視聴する パソコンのブラウザ上で視聴するには、Huluストアのサイトにアクセスします。 「購入済み」欄に表示されている作品を選択して視聴します。 見逃し配信も同様の方法で視聴できます。 スマホ/タブレットでアプリ視聴する スマホやタブレットではアプリから視聴できます。まずはHuluアプリをインストールし、ログインしておきましょう。 アプリ画面右上の[⇄]をタップして、Huluストアのサービスに切り替えます。 「購入済み」欄に表示されている作品を選択して視聴します。...

December 20, 2022 · 1 min · 75 words · Cheryl Caldwell

Igzo 81 Aquos Zeta Sh 04F

NTTドコモは5月14日、2014年夏モデルとしてシャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」を発表した。 IGZO液晶ディスプレイは進化し、カメラも高性能になったAQUOS ZETA。発売日は5月23日で、カラーはOrange、Black、Whiteの3色。 ディスプレイの画面占有率は約81% 「AQUOS ZETA SH-04F」のディスプレイは約5.4インチで、画面のフレームを細くした「EDGEST」により画面占有率は約81%に達する。写真のように端末を並べて一つの画像を映し出すと、フレームの細かさが際立つ。 IGZO液晶は進化しており、従来のモデルに比べて赤がよりキレイに発色する。省電力の性能も上がり、使用時間も長くなった。 楽しく撮れるカメラ機能 「AQUOS ZETA SH-04F」はカメラ機能がパワーアップしたので、その機能の一部を紹介したい。 フレーミングアドバイザー 「フレーミングアドバイザー」では、料理にカメラを近づけると美味しそうに見える構図を自動で検出し、画面上でアドバイスしてくれる。 料理にカメラを当てると緑の枠線が出現し、その枠線に料理が入るよう撮ると"ベストショット"になる様子が下の動画に収められているので、要チェック。 全天球撮影 また、SHカメラのモード切替で利用できる「全天球撮影」では、360°見回せる写真を撮ることができる。初めに中心点を撮影し、その後に中心点をもとに全方位の景色を撮っていく。森林や夜景など、じっくり全体を見たい景色を撮りたいときにベストな機能だろう。こちらも動画で仕上がった写真を紹介しているので必見。 「AQUOS ZETA SH-04F」を動画でチェック 主な仕様・スペック

December 20, 2022 · 1 min · 23 words · Sidney Weir

Instagram

Instagramアカウントと連携して「自分のプロフィールを見た人をチェックできる」と謳う人気アプリ「Who Viewed Your Profile - InstaAgent」が、実際にはユーザーのログイン情報を盗む悪質なアプリだったことが判明し、Google PlayおよびApp Storeから削除されました。 【最新】インスタグラムで相手を検索するとバレるのか? 足跡がわかる機能の仕様や閲覧履歴を確認できるアプリの有無について徹底解説 この問題はドイツのアプリ開発者David L-R氏が最初に発見し、Instagramのユーザー名とパスワードを抜き取って謎の外部サーバに送信されていることを報告しました。これら認証情報は、暗号化されない平文でアップロードされていたとのこと。 InstaAgentは、イギリスやカナダでは無料アプリ1位を記録するほどの人気を集めており、50万人ものユーザーがこのアプリをダウンロードしてしまった可能性があるとみられています。実際にアカウントがハッキングされ、無断でプロフィールに広告画像が掲載されるなどの被害も出ているようです。 — David L-R (@PeppersoftDev) 2015, 11月 10 InstaAgentをインストールしてしまったユーザーは直ちにアンインストールし、Instagramはもちろん、使い回しているパスワードがあれば変更することが強く推奨されます。また、すでにInstaAgentは各アプリストアからは削除されていますが、“足跡”機能を謳うような類似アプリもまだ存在するため、注意が必要です。 こうしたアプリがGoogle Playに存在、といった話はこれまで幾度も耳にしてきましたが、今回のケースでは厳格なAppleのApp Storeでもきちんと審査できず、多くのユーザーが危険に晒されたことが明らかになった格好です。今後もこうした巧妙なアプリが登場してくるとみられ、iPhoneだから、人気アプリだからといって油断できない状況になってきています。 — David L-R (@PeppersoftDev) 2015, 11月 10

December 20, 2022 · 1 min · 31 words · Mattie Younglas

Intel Micron 128Gb Nand

インテルの発表によれば、今回開発されたNAND型フラッシュメモリは20nmプロセスで製造されており、東芝などが生産を始めている19nmプロセスに対抗する形となる。 今月より20nmプロセスの64GBフラッシュメモリの量産を開始し、2012年1月に128GBのサンプル出荷、2012年前半には量産体制に入る予定としている。 この128GBNAND型フラッシュメモリーは、非常に高い転送速度である333MT/sを満たすONFI3.0規格に準拠しており、スマートフォンなどのスリム化や費用対効果の向上に大きく貢献するとのこと。 予定通りなら、早ければ来年中にも128GBの外部ストレージを持ったスマートフォンが登場しそうだ。 Intel, Micron Extend NAND Flash Technology Leadership with Introduction of World’s First 128Gb NAND Device and Mass Production of 64Gb 20nm NAND(英語)

December 20, 2022 · 1 min · 26 words · Joyce Daley

Iphone

この記事では、iPhoneのアルバム内にある写真をまとめて削除する方法を解説。写真・ビデオを一括削除できない場合や、消したはずなのにストレージの空き容量が解放されない場合の対処法も紹介します。 この操作は「写真」アプリでおこないますが、削除したい項目がたくさんあると、1枚1枚削除するのは時間がかかって面倒です。そこでできるだけまとめて削除する方法を知っておきましょう。 ここでは「ライブラリ」で選択して削除するやり方を説明します。 画面を押したまま指を上にスライドさせると連続して選択できます。 右上の[選択]を押し、「昨日」の中で一番上にある写真の[すべてを選択]をタップします。 メディアタイプのアルバムの便利なところは、大量の画像をタイプ(種類)ごとに閲覧できるだけでなく、アルバムに含まれている画像をまとめて削除できる点にあります。 そのほかにも「ポートレート」や「画面収録」なども選べます。 スクリーンショット以外のメディアタイプでも同様に一括削除できます。 このようなときに便利なのが、PC(パソコン)です。写真を取り込んだあとで、すべての写真をまとめて削除することができます。Windows PCとMacの両方で操作方法を紹介します。 なお、写真を取り込まないで削除すると、操作を取り消せないおそれがあります。必要な写真は必ずバックアップを保存しておきましょう。 それでも認識しないなら、「デバイスマネージャー」で「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」の項目に表示されている「Apple Mobile Device USB Driver」を削除し、「ユニバーサル シリアル バス デバイス」を右クリックして[ハードウェア変更のスキャン]を選択します。 「DCIM」のフォルダ内のファイルは、キーボードで[Ctrl]+[A]キーを押すと一括で選択できます。次に右クリックして[削除]すれば、写真とビデオを一括で削除できます。 「画像とビデオのインポート」が起動して、写真とビデオを取り込むことができます。 iPhoneの写真をバックアップする方法まとめ【パソコン/iCloud/iTunes/Googleフォトなど】 iCloud写真は、オリジナルの写真をiCloudへアップロードして、サイズを小さくしたファイルと入れ替える機能です。Macで写真を一括削除するには、まずiCloud写真をオフにしてから削除を実行します。 オリジナル写真を保護する必要があるときは、[写真とビデオをダウンロード]を選んでオリジナル写真を端末にダウンロード(十分な容量が必要です)するか、またはiCloudにサインインしてオリジナル写真にアクセスします。 画面右下の[ダウンロード]または[すべてをダウンロード]をクリックすると、写真とビデオがパソコンに転送されます。PCに写真を取り込んでから削除したいときは、こちらも利用してください。 30日経過すると「最近削除した項目」から自動的に削除されますが、容量をすぐに解放したいときは、手動で削除する必要があります。 逆に削除を取り消してアルバムに復元したいなら、右下の[すべて復元]を押してください。 iPhoneの写真を完全に削除する方法 そこでMacのFinderで、iPhoneとPCの同期を解除し、同期コピーした写真をiPhoneから削除する必要があります。 この機能をオンにしていると、最近撮影した写真の複製を自動的にクラウドへ30日間だけ保存してくれます。マイフォトストリームに写真が残ったままだと、使用済み容量を減らせません。 マイフォトストリームに保存された写真は「写真」アプリの「アルバム」タブ→「マイフォトストリーム」で閲覧できます。 筆者も同様の現象に悩まされた経験がありますが、全削除からある程度の時間が経った時点でフォトライブラリの容量がきちんと減っていました。

December 20, 2022 · 1 min · 35 words · Robert Drewes

Iphone

本記事では、iPhoneに記録された行動履歴を確認・削除する方法や、行動履歴を記録しない方法について解説します。 もし「利用頻度の高い場所」がオンになっていても、行動履歴を確認できるのは自身のiPhoneと、同じApple IDでログインしている端末のみです。この履歴が外部に送信されるといったことはありませんが、なんとなくプライバシーを知られているようで気持ちが悪いと感じる人もいるでしょう。 「利用頻度の高い場所」を確認・削除する方法は以下の通りです。 Face ID/Touch IDによる認証またはパスワードを入力してください。 行動履歴を削除するには[履歴を消去]をタップし、確認画面でもう一度[履歴を消去]をタップすればOKです。 なおAppleは「利用頻度の高い場所」について、「このデータはエンドツーエンドで暗号化されるためAppleが読み取ることはできません。情報は予測交通情報サービスなどの個人向けサービスを提供するために使用され、フォトメモリー機能を改善するためにも使用されます」としています。 「利用頻度の高い場所」をオフにすることで、マップやカレンダー、写真アプリなど位置情報サービスを利用するサービスに影響が出る可能性がある点には注意しましょう。

December 20, 2022 · 1 min · 10 words · Claire Montgomery

Iphone If

「真・女神転生」シリーズの第3作「真・女神転生 if..」が3月22日、App Storeでリリースされた。「真・女神転生 if..」が携帯端末に移植されるのは初めて。 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降でプレイできる。価格は1200円。 「真・女神転生 if..」とは 「真・女神転生」シリーズは、「神」と「悪魔」をモチーフとしたストーリーと「悪魔会話」「悪魔合体」等の斬新なゲームシステムが特徴のRPG。 プレイヤーは軽子坂高校に通う高校生となり、物語を進めていく。普通の高校生である主人公は、魔界に落ちた学校から脱出すべく、悪魔と戦いながら魔神皇と化したハザマに戦いを挑む。 iPhone版はプレイステーション版「真・女神転生if…」をベースに作られており、当時の追加システムや3Dで描かれた美麗なダンジョン等を再現した。

December 20, 2022 · 1 min · 17 words · Edward Sullivan

Jal Jal

JALは9月26日、Android版のアプリ「JALタッチ&ゴー」をGoogle Playでリリースした。「JALタッチ&ゴー」を使えば、空港でチェックインせずにスマートフォンをかざすだけで飛行機へ搭乗できる。利用には、おサイフケータイ対応の端末と事前登録が必要。 「JALタッチ&ゴー」とは 「JALタッチ&ゴー」は、出発前に予約・購入・座席指定を完了し、搭乗カウンターに寄らずに保安検査場と搭乗口でスマホを空港の端末にかざすだけで搭乗できる新サービス。 対応は国内線のみで、同社のマイレージサービス「JALマイレージバンク」の日本地区会員が利用できる。 アプリから初期設定を行うことで、利用時はアプリを起動しなくても搭乗可能。 今後は、よりグローバルスタンダードなNFC搭載のスマートフォンにも順次サービスを展開していく予定だ。 アプリをダウンロード

December 20, 2022 · 1 min · 8 words · Les Johnson

Kindle 50 4 14

December 20, 2022 · 0 min · 0 words · James Bowman

Line

2012年4月26日にLINEに新機能「スタンプショップ」が追加されたが、約1週間が経過し、公式ブログにてスタンプショップの人気ランキングが発表された。 世界231カ国のスタンプショップでの人気ランキングでは「ムーンスペシャル」がダントツの人気だったとのこと。 アプリオでもすっかりおなじみの「なめこ」もアジア圏で大人気ということもあってか、3位にランクインしている。 同じアジア圏でもやはり人気スタンプの傾向に若干の違いがある。それにしても、「ハゲおじさん」はどこでも人気だったり……。

December 20, 2022 · 1 min · 4 words · Isaias Davis

Line

トークルームに「○○が△△を招待しました」と表示され、他のメンバーの目にも入ります。ただし、新着トークを受信した時などのようにプッシュ通知されることはありません。 一方で、アルバムやノート、イベントは、退会中に共有されたものを含め、過去の投稿すべてを閲覧できます。グループメンバーとして一通りの機能(メンバーの招待・削除やグループ名変更など)も利用できるようになります。

December 20, 2022 · 1 min · 2 words · Daniel King