Twitterは2016年12月1日、公式アプリでツイートまとめの「モーメント」を作成できるようにしたと発表しました。本日から順次利用できるようになります。これまでモーメントはウェブ版Twitterから作成可能で、アプリでは閲覧のみに対応していました。 アプリからのモーメント作成方法は基本的にウェブ版のそれと同様。ツイート右上のメニューから[モーメントを作成]を選択し、ツイートの追加や並べ替え、モーメントのタイトルやカバー画像の追加・変更などをおこない、モーメントを完成させます。プロフィールページから作成することも可能です。 — TwitterJP (@TwitterJP) 2016年9月28日 モーメントの作成 | Twitterヘルプセンター
また、登録したメールアドレスは削除できません。一度メールアドレスを登録すると、メールアドレスが登録されていない状態には戻せない仕様になっています。 本記事では、Twitterでメールアドレスを確認・変更する方法や、メールアドレスでアカウントを特定・検索できるかといった、よく挙がる疑問点についても解説しています。 なお、Twitterでログインしていない状態で登録済みのメールアドレスを忘れてしまった場合、確認・変更はできません。まずはメールアドレス以外の手段でTwitterにログインする必要があります(詳細は下記記事を参照)。 変更する場合は、[メールアドレス]をタップして進んでください。 すでに別のアカウントに登録されているメールアドレスは登録できません。 「アカウント」画面の[メールアドレス]で新しいメールアドレスに変更されているかどうかを確認しましょう。 アカウント作成時に電話番号を登録した場合はメールアドレスが登録されていない状態となりますが、一度メールアドレスを登録すると何かしらのメールアドレスが登録されている状態でなければなりません。 すでに使用していないメールアドレスが登録されている場合は、別のメールアドレスに変更しましょう。 また、使い捨てメールアドレスの登録も可能ですが、パスワードを忘れた時などに認証コードを確認できなくなる可能性があるため推奨しません。
フォローしていないユーザーのツイートでもタイムラインに流れてくる機能が正式化されたTwitterですが、どうやら「ブロック」もしくは「ミュート」しているユーザーのツイートであってもタイムラインに表示されてしまう仕様になっているようです。 編集部では直接確認できていませんが、複数のユーザーが報告しています。もし、この状況が実際に発生しており、かつ、それがバグでなければ、小さくない問題を引き起こしかねません。 Twitterによれば、新機能は、「人気のツイート」や「関連性の高いツイート」を時々タイムラインに流すことでタイムラインをより興味深いものにする目的があるとのこと。それは、ツイートしているのがブロック済みのユーザーやミュート済みのユーザーであっても変わらないということなのかもしれません(紹介したツイートの内容が正しいことが前提となりますが)。 — かふかたん (@kafuka_tan) 2014, 8月 20 — かふかたん (@kafuka_tan) 2014, 8月 20 — かふかたん (@kafuka_tan) 2014, 8月 20 — 富 ユタカ (@lkj777) 2014, 8月 20 — 鯵 (@caran_ginae) 2014, 8月 20 — 奨学金警告マン (@lycanthropy31) 2014, 8月 20 — オナにいさま (@0721_summer) 2014, 8月 20 — ㎏.ツギハ (@AXxQxXA) 2014, 8月 21 — アリモ (@arimo127) 2014, 8月 21 — ちゃんさく@女好き← (@Rain_1126_) 2014, 8月 20 — ibe (@su72iii) 2014, 8月 20 — 如水(わちょーい) (@kodoooo) 2014, 8月 20
Twitter Iphone Android Pc
本記事では、それぞれの意味・違いを踏まえたうえで、「名前」や「ユーザー名」を変更する方法を解説。なぜか変えられないときの原因・対処法についても紹介します。 なお、ユーザー名を「ID」と呼ぶのは間違いではありませんが、Twitterのシステム内部ではユーザー名とは別に「ユーザーID」がアカウントに紐付けられています。後述するように、ユーザー名は変更可能であることから、むしろ固有のIDとして適当なのは「ユーザーID」のほうだと考えられます。 名前はユーザー固有のものではないため、他のユーザーと同じ名前を設定することもできます。 ユーザー名はユーザー固有のものであるため、すでに使用されているユーザー名に変更することはできません。 ユーザーIDを確認するには、PCブラウザでツイートページのソースを表示して、「“user_id”:“ユーザーIDの数字”」となっている箇所を探す方法が手軽です。たとえばChromeなら、ツイート上で右クリックして[ページのソースを表示]をクリックすれば、ツイートのHTMLをチェックできます。 この方法は、あくまで自身がTwitterにログインしている際のIDを確認する方法で、他ユーザーのユーザーIDを確認することはできません。 Twitterの名前は、プロフィール編集ページで変更できます。 すでに他のユーザーが使用しているユーザー名は設定できません。どんなユーザー名にするか迷ったら、「おすすめユーザー」に表示されているユーザー名から選ぶのもいいでしょう。 プロフィール画面でユーザー名の変更が反映されていることが確認できます。 単にユーザー名を変更したいだけであれば、変更直後に自分の管理下にある別アカウントのユーザー名を旧ユーザー名に変更することで、旧ユーザー名を確保しておいたほうが無難です。 新規アカウントに従来アカウントのユーザー名を引き継がせたい場合は、従来アカウントのユーザー名に数字などを付け足して別のユーザー名に変更し、すぐに新規アカウントで従来のユーザー名を取得してしまいましょう。別アカウントにユーザー名を移行させる場合も同様の方法でおこないます。 前述のとおり、「ユーザー名」はいつでも変更できます。したがって、嫌がらせをしてくる相手に変更後のユーザー名を関知されなければ、自分宛ての@ツイートなどを未然に防止することは一応可能です。しかし、ユーザー名の変更を相手にさとられないようにするのは難易度が高いかもしれません。 さらに言えば、変更後のユーザー名が相手にバレなかったとしても、同一アカウントを使い続けている限り「ユーザーID」が変わることはありません。あらかじめ相手にユーザーIDを把握されていると、ユーザーIDから変更後のユーザー名へ容易にたどり着けます。ユーザーIDを入力してユーザー名を判定するウェブサービスがあるほか、「https://twitter.com/intent/user?user_id=245348114」のようにURL末尾にユーザーIDを入力すれば、現在のプロフィール情報を確認できてしまうからです。 嫌がらせ対策としては、Twitterが提供しているブロック機能やミュート機能を十分に活用するほかないでしょう。それでも対策できなければ、不本意ながらアカウントを作り直すしかないのかもしれません。 また、Twitter公式アプリやPCブラウザ版Twitterに変更履歴を確認できるような機能はありませんが、それを調べる外部ツールは複数存在しています。 ユーザー名を変更したことがわかるように、固定ツイートなどを活用してフォロワーの目に留まるよう工夫するといいでしょう。
Twitter 140 1
これにより、サービス開始時から続く「140文字」という制限はツイートでは継続されるものの、DMでは撤廃される格好です。最近Twitterは、フォローに関係なくDMの送受信を可能にしたり、グループ内の複数ユーザー間でメッセージを送受信できるグループDMを実装するなどDM機能の充実をはかっており、メッセージングに注力しようとする姿勢が垣間見えます。 奇しくも、7月1日付で同社CEOのDick Costolo氏が辞任するとの発表もあり、Twitterの変革をも予感させます。
Twitter 4
そこで本記事では、相手にバレずにTwitterを「見るだけ」で利用する4つの方法を紹介します。 自分がTwitterアカウントを持っている・持っていないかは関係なく、そもそもアカウントにログインしないため、誤ってフォローやいいねをしてしまう危険性もありません。 AndroidスマホでChromeの場合は、長押しして[新しいタブをグループで開く]または[新しいタブで開く]を選びましょう。 そのため、ブラウザのプライベートタブまたはシークレットタブを開いたうえでリンクに飛ぶと、ログインしていない状態でTwitterページにアクセスできます。 また、リアルタイムで出てくるTwitterのトレンドやニュースなどの閲覧も可能です。 下にスクロールし、「Twitterで話題」の中からどれか1つ気になるキーワードを選びましょう。 すでにTwitterアカウントを所有している人でも複数のアカウントを作成できるため、そのうちの1つを見る専用アカウントにするというわけです。 すでにTwitterアカウントがある人は、メニュー画面で[新しいアカウントを作成]をタップ。まだTwitterアカウントを作成したことがない人は、Twitterアプリをインストールしてアカウントを新規作成しましょう。 アカウント作成の手順は、下記記事でも詳しく解説しているので参照してください。 公開アカウントだとフォローやいいねをした時に相手に通知されたり、知らないアカウントにフォローされたりする可能性があります。見る専用アカウントとして使うなら、鍵垢にするのがおすすめです。 これで鍵垢への設定は完了です。万が一フォローリクエストが届いた場合、拒否すれば他人にフォローされることはありません。 ただし相手が鍵垢の場合、相手のツイートは閲覧できません(プロフィールの閲覧は可能)。 リスト機能とは、アカウントを自分なりにカテゴリ分けしてリスト化できる機能です。作成したリストを非公開に設定すれば、相手のアカウントをリストに追加しても通知されません。 リストに追加されたアカウントのツイートを閲覧するには、メニュー画面の[リスト]からリストを選択します。リスト作成後でも相手をリストに追加したりリストから外したりすることは可能です。リストを非公開にすれば、相手あるいは自分が公開/非公開アカウントでも相手にバレることはありません。 このとき、ページを再読み込みしたりブラウザバックして再アクセスしたりすると、当該表示が消えて再び閲覧できるようになります。 外部アプリを利用するよりも、本記事で紹介した4つの方法を活用することをおすすめします。 ただし、誤ってフォローやいいねなどをすると相手にバレる危険性もあるので、より安全を期すためには上記いずれかの方法を活用するのがいいでしょう。
Wi Fi 8
自宅の中でも部屋によって「Wi-Fiがつながらない」「通信速度が遅い」と感じている人は、Wi-Fi(無線LAN)中継器を使うと一気に解決できるかもしれません。 中継器とは、Wi-Fiルーター(無線LAN親機)の電波を中継して遠くまで飛ばす機器です。今まで通信できなかった浴室やベランダでもインターネットに接続できるようになったり、親機から遠い部屋でも通信速度が上がったりする可能性があります。価格も手ごろなので、ぜひ注目したい機器の一つです。 本記事では、具体的におすすめの製品を取り上げ、選び方から設置場所、セットアップまでWi-Fi中継器の導入についてトータルに解説します。 Wi-Fi中継器とは Wi-Fi(無線LAN)中継器は、Wi-Fiルーターの電波を中継して遠くまで飛ばしてくれる製品です。複数の部屋がある家庭では、家じゅうで快適にWi-Fiを利用するのは困難です。親機からの距離が離れる部屋がある上に、壁に仕切られるなどして、どうしても電波が弱くなるからです。親機から離れた部屋ではWi-Fiがつながらなかったり、速度の低下が起こりがちです。 最近は、多くの機器でWi-Fiを利用するようになりました。パソコンやスマホはもちろん、テレビやゲーム機もインターネットに接続するのが普通です。掃除機などの家電もインターネットに接続するモデルが登場しています。自宅のどこでも快適にWi-Fiが利用できるようにするために、中継器は欠かせない存在といえます。ベランダやお風呂場などでも、スマホが快適に使えるようになります。 中継器は、親機の電波が快適に届く範囲に設置します。すると、親機の電波を受け取った中継器が自分で電波を発信するので、より広いエリアでインターネットに接続できるようになるわけです。中継器の価格はさほど高くなく、「もっと早く使えばよかった」という声も少なくありません。 メッシュWi-Fiルーターについて 最近は「メッシュWi-Fiルーター」と呼ばれる製品が多数登場しています。基本的には、専用の中継器とセットで使うのが前提の製品です。 中継器を複数使うことを前提にされており、広い面をカバーできます。最近ではスマホやパソコンだけでなく、テレビやゲーム機もインターネットに接続するのが当たり前になってきました。 メッシュWi-Fiルーターは通信速度が低下しづらく、自宅の複数の場所で通信が遅いと感じているなら、メッシュWi-Fiルーターをおすすめします。親機→子機の切り替え(ハンドオーバー)もスムーズで、子機があることを意識させません。 電波が届かない・通信が遅い場所が複数箇所で親機からの距離もあるなら、メッシュ環境に入れ替えたほうがよい ただし、一般的なWi-Fiルーターと中継器の組み合わせに比べると、メッシュWi-Fiルーターはコストがかさむデメリットがあります。 電波が届きづらかったり通信速度が遅かったりするのが1部屋だけといった場合には、中継器を1台追加するだけで済むことも多いでしょう。 電波が届かない・通信が遅い場所が1箇所で親機から近いなら、中継器の導入で事足りるケースも少なくない Wi-Fi中継器の選び方 中継器は、安価なものは3000円程度から購入できます。しかし、どれを買ってもよいというわけではありません。自身の環境に合った製品を選びましょう。基本的に、Wi-Fiルーターが新しいモデルで高性能な場合には、中継器も新しい高性能モデルを選ぶべきです。 また近い将来、Wi-Fiルーターを買い換えたときにも中継器をそのまま快適に使いたいなら、やはり高性能な新しい製品を選んでおくと安心です。ここでは、中継器の選び方をポイントで紹介します。 親機の規格以上のものを選ぶ 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)の電波を一度受け取ってさらに遠くまで飛ばすのが中継器の役目なので、そもそも親機以上の速度が出ることはありません。しかし、親機以下の規格の中継器を選ぶと、せっかくの速度が遅くなってしまうことがあります。 Wi-Fiルーターの規格は、やや古い「11n/g/b」と、最新の「11ac/n/g/b」に分かれています。中継器も親機の規格に合わせましょう。親機が「11ac/n/g/b」なのに、中継器が「11n/g/b」では意味がありません。 しかし、親機が「11n/g/b」の場合でも近い将来買い換える可能性があるなら、「11ac/n/g/b」対応の中継器を買っておいてもよいでしょう。実際の通信は「11n/g/b」になりますが、最新の「11ac/n/g/b」規格のルーターで利用可能です。 さらに、通信速度にも注目してください。理想としては、親機と同じもしくは親機以上の速度が出ているモデルを選ぶべきです。ただし、最近の親機は1733Mbpsなど超高速な通信が可能な製品が増えているので、中継器がまだ追いついていないのが実情です。 難しいことを考えずに中継器を選びたい人は、最上位モデルか、その一つ下位モデルを目安に選ぶとよいでしょう。11ac接続で最高867Mbps以上のモデルがおすすめですが、433Mbpsでも妥協できます(※メーカーによって866Mbpsという最大速度の表記も見られますが、867Mbpsと同様と考えて問題ありません)。 バッファローの「WEX-1166DHPS」は最大866Mbpsで通信ができる メッシュルーターの場合 基本的に、親機とはセットになっている専用の中継器を買い足します(例外あり)。 メッシュルーターの中継器の1つ、バッファローの「WEM-1266」 Wi-Fi中継器の接続・設定方法(セットアップ) Wi-Fi中継器の接続方法を簡単に紹介します。通常の中継器とメッシュ対応の中継器では手順がやや異なります。後者のほうが簡単です。 通常の中継器のつなぎ方 スマホをWi-Fiの親機に接続するように、中継器を親機に接続する作業が必要になります。この作業は、確実に接続できるように親機の近くでおこないます。接続を終えたら、中継器に親機との接続情報が書き込まれます。この状態になって、本来の設置場所に置くわけです。 親機の近くのコンセントに差し込んで、右上のWPSボタンを約2秒以上押します。続いて、親機のWPSボタンを押せば接続が完了します。 WPSボタンを使わないときには、スマホのWi-Fiを中継器につないだ後で、専用のツールを利用します。接続の手順はマニュアルに掲載されています。 設置場所が最適かどうかは、まず中継器をセットして、Wi-Fiを接続した後で専用アプリ(StationRadar)を利用して確認します。専用のアプリで中継器設置ガイドをタップします。 この場所は良好に接続できていることがわかります。 メッシュ対応中継器のつなぎ方 基本的にはスマホのアプリの指示に従って、親機の電波の届いているエリアに中継器を設置するだけです。スマホのアプリで設置したい場所が最適かどうかが確認できるので簡単です。 バッファローの専用アプリ「Connect」をインストールして起動します。 中継器を置きたい場所に移動して、中継器を追加します。 電波の強弱がわかります。この状態なら問題ありません。 中継器を設置します。 画面の指示に従って、少し待っていれば接続完了です。 Wi-Fi中継器 おすすめ8モデル Wi-Fi中継器は「大型タイプ」「アンテナ内蔵タイプ」「メッシュルーター対応」の中継器3種類に分けられます。ここでは、8つのおすすめの中継器を紹介します。 大型タイプのWi-Fi中継器 専用のアンテナを備えた大型のタイプは、アンテナ内蔵タイプに比べると遠くまで電波が届き、通信速度の面でも有利です。ただし、置き場所を取るのが欠点です。 バッファロー「WEX-1166DHP2 」 最新の外部アンテナ搭載モデルです。外部アンテナを搭載するので、家が広いユーザーに向いています。また、さほど広くない家でも親機が建物の端に位置している場合には、本モデルのような電波の強いタイプを推奨します。 アンテナ内蔵タイプのWi-Fi中継器 コンパクトな本体で、コンセントに挿すだけで使えるタイプが主流です。とても気軽に使えますが、中継器を置きたい位置にコンセントがないと電波の状況をうまく改善できないことがあります。 バッファロー「WEX-1166DHPS」 アンテナ内蔵タイプの上位モデルです。2×2アンテナを内蔵し、866+300Mbpsで接続できます。コンパクトながら性能の高い中継器を選びたい人に向きます。 エレコム「WTC-1167US」 業界最薄を特徴にする中継器で、接続ポートはUSBなのが特徴です。コンセントに直接挿すのではなく、USBポートを搭載する充電器に挿して使うのが基本です。多数のポートを搭載した充電器を使っている人には特に向いています。 もちろん、小さなタイプの充電器と組み合わせれば、家中のコンセントで利用できます。 エレコム「WTC-1167HWH」 最大867Mbpsで通信できる中継器で、戸建ては2階、マンションなら2部屋分の通信範囲を基準としています。やや本体が大きいのですが、平面トリプルタップと併用すればコンセントが2つ確保できます。 tp-link「RE200/R」 コンセントに直接挿すタイプのRE200/Rは手ごろな価格も魅力 コンセントに挿してもインテリアを邪魔しない 有線LANケーブルも接続できる 美しいデザインが特徴のシンプルな中継器です。デュアルバンドに対応し、最大750Mbpsで通信が可能です。接続はWPSでワンタッチですが、うまくつながらない場合にも専用アプリが利用可能です。 NEC「Aterm W1200EX」 最大867Mbpsで通信ができる中継器で、接続相手に電波を絞るビームフォーミングにも対応します。また、人感センサーが付いたモデル(W1200EX-MS)もあります。 メッシュルーター対応のWi-Fi中継器 基本的には、親機とセットになっている中継器を買い足します。ここでは、他社製の親機にも対応している製品も紹介します。...
Xperia
Xperiaでアプリの一覧(リスト)に表示させたくないアプリがあり、削除できない場合、アプリを無効化することで非表示にできます。 一方で、アプリを無効化した後に再び有効化しても、アプリの一覧に表示されずアプリを再利用できない場合もあるので、一覧に再表示させて再利用する手順まで解説します(検証時のOSはAndroid 5.1.1)。 削除できないアプリを非表示にする方法 まず、削除できないアプリの説明をした上で、それらのアプリを無効化して非表示にする手順を解説します。 削除できないアプリとは 頻繁に利用することがないアプリは、アプリの一覧から探して起動させる人が多いのではないでしょうか。その場合、インストールするアプリが増えると、目的のアプリを探すのが大変です。 不要なアプリは次々と削除したいところですが、なかには削除できないアプリも存在します。 Xperiaにプリインストールされているホームアプリ「Xperia ホーム」では、アプリの一覧画面でメニューを開くと「アンインストール」の項目があり、それをタップすると、各アプリのアイコンを選択するだけでアプリをアンインストールすることができます。このとき削除できないアプリは、アイコンを選択することができません。 同様に人気のホームアプリ「Nova Launcher」では、アプリ一覧画面でアプリのアイコンを長押しすると画面上部に「アプリ削除」のメニューが出現しますが、削除できないアプリでは、そのメニューが出現しません。 今回の解説では削除できないアプリとは、下の画像のように簡単に削除できないアプリのことを指します(画像はXperia ホーム)。 削除できないアプリは[×印]がない 無効化して非表示にする方法 削除できないアプリをアプリの一覧から消すには、無効化する必要があります。無効化する場合は「設定>アプリ」の順にタップし、ダウンロードしたアプリを確認できる画面に移行します。 [アプリ]をタップ 今回は例として、削除したいアプリは「ARエフェクト」とします。「ARエフェクト」を見つけたらタップします。 [ARエフェクト]をタップ 「ARエフェクト」のアプリ情報画面では、通常のアプリにはある「アンインストール」の項目がありません。その代わりに、「無効にする」という項目があります。こちらをタップします。 [無効にする]をタップ その後、「データを削除し、アプリを無効にしますか?」というメッセージが表示されるので、OKを選択します。 ※アプリを無効化すると、一部の動作が不安定になる場合があります。不安定になった場合は、無効化したアプリを有効に戻してください [OK]をタップ 「アプリを出荷時の状態に更新しますか?」というメッセージが表示されるので、問題がなければOKを選択します。 ここでも[OK]をタップ これで無効化は完了です。アプリの一覧を見ると、無効化したアプリ(ARエフェクト)は表示されていないのを確認できます。 無効化したアプリをリストに復活させる方法 無効化したアプリを再び使いたい場合は有効化する必要があり、少々面倒です。その方法を解説します。 有効化する方法 無効化したアプリを有効にする場合は、「設定>アプリ」でダウンロードしたアプリを確認できる画面を表示させた後、右にスワイプして「無効」という項目に移行します。 そして、有効化したいアプリをタップします(ここではARエフェクト)。 アプリ情報の画面に移行したら、「有効にする」を選択します。 アプリによっては、この時点で復活してアプリの一覧に表示され、アプリの利用も可能になりますが、復活しない場合もあります。 復活しない場合は、アプリを利用することができません。 リストに復活させる方法 無効化したアプリを有効化しても、アプリの一覧(リスト)に表示されない場合、アプリのダウンロード一覧にも無効一覧にも表示されません。 「すべて」には表示されますが、ここでアプリをタップしてアプリ情報を見ても「無効にする」のボタンがあるだけで、前に進むことはできません。 そのようなケースでは、Google Playストアからアプリを再インストールする必要があります。 Google Playストアのアプリを起動したら画面左上のメニューをタップし、「マイアプリ&ゲーム」を選択します。 その後、「インストール済み」から有効化したいアプリを選んでタップします。 アプリの情報画面に移行したら、「更新」をタップします。 インストールが完了すると、アプリの一覧に復活し、その後はアプリの利用が可能になります。 無効化後にアプリが消えてしまった場合は、この方法を試してみてください。
Youtube
YouTubeの動画には「高評価」ボタンと「低評価」ボタンの両方が用意されており、ユーザーは自由にどちらかのボタンで動画の評価ができます。現状、高評価または低評価がどれだけ下されたかは、ボタンの下の数字から分かるようになっています。 今回のアップデートで、この低評価ボタンから回数表示が消え、視聴者は動画の低評価数を確認できなくなります。低評価ボタン自体は消えないため、自身の気に入らない動画などができるだけおすすめ表示されないように利用し続けることは可能です。一方で、動画の投稿者は、YouTube Studioから低評価の数を確認できます。 YouTubeによると、低評価数を非表示にするアップデートは、2021年11月10日より徐々に展開していくとのことです。
Zozotown
クレジットカードで決済できるブランドは以下の6種類です。 VISA Mastercard UC JCB American Express Diners Club 支払い回数(最大24分割)の設定や、リボ払い、ボーナス一括払いでの支払いも可能です。なお、デビット・プリペイドカードでの支払いは一時的に二重の引き落としが生じる可能性があるため、利用を控えるようにアナウンスされるようになっています。 貯まったZOZOポイントは、1ポイント=1円としてZOZOTOWNでの買い物時に使えます。衣類の購入はほとんどZOZOTOWNを利用するというユーザーにはおすすめのカードでしょう。 ローソン セブンイレブン(200円未満は不可) ファミリーマート ミニストップ デイリーヤマザキ 1回のコンビニ支払いごとに330円(税込)の手数料が発生するほか、予約商品/取り寄せ商品/ショップ直送商品には適用できない決済方法となります。また、30万円(税込)を超える注文でもコンビニ支払いは利用はできません。 ただし、ツケ払いにはいくつかの条件があります。 ツケ払い1回ごとに手数料330円(税込み) 利用上限額は10万円(税込)、支払い後に利用上限はリセット ゲスト購入での利用は不可 予約商品/ショップ直送商品/ギフトラッピング利用商品には不可 店頭/ロッカー受け取り/安心置き配を選択時には不可 保護者の同意なしの未成年(18歳未満)での利用は不可 ツケ払い申請ごとに審査あり(年齢確認、本人確認なども含む) 支払いを先延ばしできる、あるいは返品が楽にできる(入金工程がないため返金手続きがない等)という点で便利な方法ですが、上記のような条件がある点に留意してください。 ZOZOTOWNのログイン画面に遷移するので、ZOZOTOWNの会員情報(メールアドレスとパスワード)を入力して[連携する]をタップすれば完了です。 Yahoo! JAPAN IDと連携済みのZOZO IDでログインしている Yahoo! JAPAN IDとPayPay IDが連携されている まずは支払い方法を適当に選択して[次へ進む]をタップ後、画面を下までスワイプしていきます。このとき[注文を確定する]を選択しないよう気をつけてください。 実際の購入金額に対してPayPay残高が足りない場合は、クレジットカードとのみ併用が可能になっています。 1回の後払いにつき手数料は330円(税込)で、利用上限金額は5万5000円(税込)となっています。なお、GMO後払いをZOZOTOWN以外の他サービスでも利用している場合は、そのサイトでの利用料と合算で5万5000円以上になるとGMO後払いができない点に注意してください(支払い後に利用料金の上限はリセット)。 購入を進めていき、[注文を確定する]ボタンの画面を下へスクロールしたら、「ZOZOポイントの利用」にある[変更]をタップ。あとは使いたいポイント数を設定し[変更する]を選択すればOKです。 入会費・年会費:無料(永年) ZOZOTOWNでのお買い物時:5%還元 ZOZOTOWN以外でのお買い物時:1%還元 貯まったポイントの有効期限:ZOZOTOWNでの買い物時は90日間、それ以外は最後にポイントを取得した月から1年後の当月末日
Xperia A So 04E
NTTドコモは28日、ソニーモバイル製Androidスマートフォン「Xperia A SO-04E」に対して、ソフトウェアアップデートの提供を開始した。 今回のアップデートでは、一部のゲームアプリの音声に雑音が入る場合がある不具合の解消、省電力モードの初期設定値の変更、モバイルデータ通信OFF時に注意画面を表示するなどの改善が行われる。 アップデートは端末単体で実施できる。新しいソフトウェアを自動でダウンロードし、あらかじめ設定した時間(デフォルトは午前2時~午前5時)に書換えが行われる。なお「メニュー」→「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」と進んで、画面の案内にしたがって手動での即時更新も可能。また、パソコン接続による方法もある。 更新に必要な時間は端末単体で約3分、パソコン接続で約9分。最新のビルド番号は「10.1.1.D.2.26」となる。アップデート方法などの詳細は下記の公式ページを参照。
Line 2 13
LINEスタンプ「動く♪三太郎と仲間たちスタンプ」がリリースされました。スタンプは無料で、au公式アカウントの友だち追加とアンケートに答えることで入手できます。 スタンプの有効期間は180日。配布期間は2017年2月13日まで。全16種類です。 au公式アカウントは約2450万人に友だち追加されており、キャンペーン情報などを伝えています。 隠れスタンプを含めた新着のLINE無料スタンプは、アプリオの記事で毎週追っているので要チェック。 【LINE】無料スタンプおすすめランキング・隠しスタンプまとめ
Line 8 23
LINEスタンプ『あるある☆ベタックマ×ダイハツ』が無料で配布されています。 LINEの無料スタンプを最速でゲットしよう! 当サイト「アプリオ(appllio)」をLINEの友だちに追加しておけば、無料LINEスタンプ情報が毎週配信されます。
Line Sweets 9 11
LINEスタンプ「不二家洋菓子店×ペコSWEETSスタンプ」の配布がスタートしました。スタンプは無料で、入手条件は不二家公式サイトに記載されています。 スタンプの有効期間は180日。配布期間は2016年9月11日まで。「不二家洋菓子店×ペコSWEETSスタンプ」は、LINEのスタンプショップからは検索できない隠れスタンプです。新着の隠れスタンプはアプリオの記事で追っているので要チェック。 【LINE】無料スタンプおすすめランキング・隠しスタンプまとめ 不二家の公式アカウントは約300万人に友だち追加されており、新商品情報やキャンペーン情報を伝えています。
Tegra 4 Android Regza Tablet At703 2 6 21
東芝は17日、Androidタブレットの新製品「REGZA Tablet AT703」および「REGZA Tablet AT503」を6月21日より発売する。 ビジネスや勉強に活躍する多彩な機能 「AT703」は、ノートのようなユーザーインターフェースを採用し、付属のスタイラスペンで文字や図形を手書きできるノートアプリ「TruNote」を搭載しているのが特徴。思いついたアイデアなどをノートに書き込めるほか、線の種類や色を変更してイラストも描ける。 ペン入力では独自開発の筆跡予測エンジンを搭載し、表示速度を速めたり、紙のような書き心地を実現しているという。 また、書き込んだ文字や図形を手書きで検索したり、手書きした文字をテキストデータに変換してメールで送信できる。さらに、図形や表なども、Office形式の文書に変換してPCなどで閲覧や編集が可能。 会議で使用したホワイトボードの内容などを簡単にデータ化するアプリ「TruCapture」や、プレゼンなどでも有効なパワフル音響の「harman/kardon ステレオスピーカー」など、勉強や仕事でも役立つ多彩な機能も搭載している。 ディスプレイは、高精細なWQXG(2,560×1,600)液晶(約300ppi)。また、NVIDIAの最新プロセッサTegra 4を採用した高速処理、次世代高速無線LAN規格「Draft IEEE802.11ac」にも対応している。 OSはAndroid4.2、RAMは2GB、内蔵ストレージは32GB。microSDカードスロットも利用可能。背面カメラは800万画素CMOS。バッテリー駆動時間は約9.5時間。サイズは約260.7×178.9×10.5mm。重さは約671gとなる。 下位モデルの「AT503」は、軽量(600g)で長時間のバッテリー駆動(約11.5時間)を実現したモデル。ディスプレイは10.1インチのWXGA液晶(1,280×800)を搭載。「TruNote」には対応せず「TruCapture」のみ、CPUはTegra 3クアッドコアとなる。RAMは1GB、内蔵ストレージは32GB、背面カメラは約300万画素。サイズは約260.7×178.9×10.3mmとなる。 両機種とも“Wi-Fiモデル”となり、価格はオープンだが、実売予想価格はそれぞれ9万円前後、5万円前後とされている。
050 Plus
着信音変更機能 着信音変更機能では、利用中のスマートフォン端末に保存してある音楽を「050 plus」や「050 plus for Biz」の着信音として設定できる。 設定メニューから、[アプリの設定]→[音とバイブの設定]→[アプリの着信音設定]と進むことで設定が可能となる。 スマートフォン自体の着信音とは別に「050 plus」専用の着信音に設定することにより、私有のスマートフォンを業務で利用している場合などには、ビジネス通話(050 plus利用)とプライベート通話の着信音を使い分けでき、利便性が向上する。 キーパッドデザイン変更機能 またデザイン変更機能では、電話をかける際に表示されるキーパッド背景に好きな画像を設定できるようになる。 設定メニューから[アプリの設定]とタップし、[キーパッド変更]にチェックを入ると表示される[背景画像変更]ボタンを押す。ここで、画像をギャラリーなどから呼び出し、色や透明度、取り込み方などを調節する。 なお、「050 plus for Biz」のAndroid版アプリでの機能追加は準備が整い次第、別途案内されるという。 「050plus」については、アプリオ編集部が通話料のおトク度を検証した下記記事もご一読いただきたい。 「050plus」を使ってスマホの通話料を節約する――月に8分以上通話する人は要チェック
2022 7
ジャンルはビジネス書から参考書、古典、童話、小説といった具合に多彩です。また、料金をはじめ配信の仕組みはさまざまで、どのオーディオブックサービスを選べばよいか迷ってしまうかもしれません。 本記事では、オーディオブックとはどんなものなのか、そのメリットや注意したい点を解説。そのうえで、おすすめのオーディオブックアプリ7本について特徴をまとめて紹介します。 「読書する機会が増やせる」というメリットも見逃せません。これは、オーディオブックだと「読書のハードルが下がる」ということも意味しています。 活字を読むのが苦手だったり、集中力が続かなかったりする人も、オーディオブックなら気軽に聴けます。好きなナレーターや声優、タレントが朗読している作品があれば、さらに楽しめるはず。物語調で進む本や会話形式が多い本などは、文字で読むよりも格段に理解しやすく感じられ、オーディオブックとの相性も抜群です。 また、普段スマホやPC漬けで目が疲れがちな人、年齢を重ねて文字を読むのがしんどい人にも、耳だけで楽しめるオーディオブックはおすすめです。実際、オーディオブック利用後に読書量も増加する傾向がみられます。 オーディオブックで読書が身近になったユーザーも多いようです。 当然ながら、すべての書籍がオーディオブック化されているわけではなく、話題の本やベストセラーがその中心となっています。マニアックなジャンルや、写真・図解などが多いようなビジュアル重視の本はラインナップが少ないのが現状です。 オーディオブックの単品価格は、一般書籍と同じかそれ以上と高額になりがちな傾向にあります。数冊程度を買うなら単品購入でもかまいませんが、たくさん利用したいなら聴き放題や定額プランなどの月額会員に登録したほうがお得なケースが多くなっています。 (聴き放題の対象は12万作品以上) (聴き放題の対象は1万冊以上) 料金プランは、サブスクリプションによる聴き放題のプラン、作品別に個別購入するプランなどさまざまです。ポイントやチケットが付与される月額プランを提供しているところもあります。 また聴き放題であっても聴き放題の対象外となる作品があることや、個別購入で好きな本を読もうとしても、聴き放題専用の作品だと購入できないといったことがあります。プランによって読める作品が異なる点は注意したほうがよいでしょう。 最近は、いわゆる電子書籍ストアでも、オーディオブックを取り扱うサービスが増えてきました。本記事では、その代表格として「Google Play ブックス」と「Apple Books」を紹介しています。 40万タイトル以上のオーディオブックを配信しており、ベストセラー小説やビジネス書、瞑想といったヒーリングコンテンツまで充実のラインナップ。プロの声優やナレーターによる朗読で、クオリティの高い作品とポッドキャストを楽しめます。 Audibleの特徴はオリジナルコンテンツに力をいれていることです。書籍よりも先に音声で届ける「オーディブルファースト作品」や、主要ラジオ局と制作するオリジナルのポッドキャストなど、ほかでは聞けないコンテンツを用意しています。 Audibleではさまざまなデバイスに対応しているのも特徴です。iOS端末、Android端末はもちろん、PC(Windows・Mac)、Fireタブレット、スマートスピーカーのAlexaでも音声を再生できます。 毎月支給されていたコインは廃止されましたが、会員は聴き放題の非対象作品を30%引きの値段で購入することも可能です。購入した作品は聴き放題プランを解約後も聴くことができます。無料の体験期間も用意されており、通常は30日間ですが、不定期で2〜3カ月間無料になる登録キャンペーンをおこなうこともあります。 日本最大のオーディオブック配信サービスを謳っており、月額制の聴き放題コンテンツは約1万点。単品購入作品を含めると、2万7000点以上のラインナップです。日本語オーディオブックの品揃えは随一でしょう。特にビジネス書が豊富で、日本マーケティングリサーチ機構による2021年11月の調査の結果でも「オーディオブック書籍ラインナップ数 日本1位」と「ビジネス書籍ラインナップ数 日本1位」に選ばれています。 無料会員:聴きたい作品だけをその都度単品で購入できる 聴き放題プラン:対象作品1万冊以上が聴き放題 チケットプラン:好きなオーディオブックと交換できるチケットが毎月もらえる 月額会員プラン:オーディオブックの購入に使えるお買い物ポイントが毎月もらえる 聴き放題プランは、公式サイトから登録するのが最安で月額1000円(税込)です。最初の14日間は無料体験が付いてきます。チケットプランは、チケットが毎月1枚もらえる「シングル」プラン(月額税込1500円)、2枚もらえる「ダブル」プラン(月額税込2900円)の2つがあります。月額会員プランは、毎月もらえるポイントに応じて月額税込550円〜3万3000円まで用意されています。1ポイント=1円として利用できます。 アプリのホーム画面ではおすすめ特集や最新作、聴き放題人気ランキングなどが表示されます。検索機能は作品名や著者だけでなく、ナレーター名を入力して検索したり人気作品順にソートして検索したり、さまざまな切り口からコンテンツを探せます。提携コンテンツも多く、ビジネス書の著者などがスピーカーとなり、肉声で解説する音声メディア「VOOX」のコンテンツや、英語教材の「スピードラーニング」なども聴き放題プランで聴けるようになっています。 同じ会社が作成したアップグレード版アプリ「Audiobooks HQ」(税込320円)もあり、アプリを一度購入すれば、対象作品12万冊が無料で聴き放題になります。 聴けるラジオのアーカイブは10万点以上で、1930年代〜1960年代が中心。「あの時、世界で何が起きていたのか」といった歴史の貴重な一部分に触れることができるでしょう。オーディオブックやラジオで倍速機能を駆使することで、英語のリスニング向上にも役立ちそうです。 オーディオブック以外にも、ポッドキャストやASMR/癒やし音など豊富なコンテンツが用意されています。ユーザーが音声を配信できる機能は廃止されましたが、多彩なジャンルから2万7000以上の音声コンテンツを楽しめます。 月額のプレミアム会員になると、料金コースに応じてオーディオブックの購入に使えるボーナスポイントをもらえます。料金は月額550円〜5500円(税込)の4つを用意。さらに会員特典として毎月おすすめ作品の1章分を無料でもらえたり、プレミアム会員限定のセールに参加できたりします。継続してオーディオブックを購入するなら、プレミアム会員の登録を検討してもよさそうです。 サイトでは「音声ブック」タブからオーディオブックの作品を検索します。セール情報やランキングに加え、「1000円以下で聴ける音声ブック」「子どもと楽しむ」「読み聞かせ、就寝前に」といった特集も充実しています。 アプリの再生画面では、0.5倍速から3倍速まで変更可能。語学学習関連のオーディオブックを聴く際に役立ちそうです。聴くのを途中で止めるときは、しおり機能を使えばいつでも続きから聴くことができます。 ギフト機能を利用すれば作品を友だちにプレゼントすることも可能です。購入画面でギフトボタンをタップし、相手の名前やメールアドレスを入力して送信すると、購入した作品をそのままプレゼントできます。 購入した作品はライブラリタブから再生します。再生画面では15秒ごとの早送り/巻き戻しに加えて読み上げ倍速の変更、所定の時間で再生を停止するスリープタイマーもあり、操作性の高いUIとなっています。
2022 Line
iOS版/Android版/PC版LINEいずれにも対応していますが、対象キーワードを入力してもエフェクトが出ない場合の対処法なども解説します。 自分と相手(グループを含む)のトーク背景が切り替わり、クリスマスの装いのブラウンやコニーらがパッと表示されます。 なお、隠し演出が出現するキーワードはトーク画面上で青色になります。青色のキーワードをタップすると、再び隠し演出が出現します。 なお、これらエフェクトが不要であれば、設定でオフにすることもできます。隠し演出を出現させたいのに出ない場合も、以下の手順で設定を確認してみてください。
2023 1
『アナと雪の女王』のエルサ役でも知られるミュージカルスター、イディナ・メンゼルが、憧れのステージにたどり着くまでの軌跡を描いた、『イディナ・メンゼル:マディソン・スクエア・ガーデンまでの道のり』や、エルトン・ジョン北米最後のライブを日本語字幕付きで配信する『エルトン・ジョン・ライヴ:Farewell From Dodger Stadium』など、音楽コンテンツも充実しています。 スター作品では、柳楽優弥主演のサイコスリラー『ガンニバル』最新エピソードや、『レジデント 型破りな天才研修医』(シーズン5)といったシリーズ作品の新たな展開も楽しめるほか、K-POPファン必見「SUPER JUNIOR」のドキュメンタリー作品『SUPER JUNIOR: THE LAST MAN STANDING』なども配信されます。『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』をはじめとするアニメ作品のラインナップにも注目です。
Bt Wi Fi
イギリスの通信事業社であるBTグループは9月22日、コカコーラ社と協力し、南アフリカで無料Wi-Fiを提供していると発表しました。Wi-Fiを搭載したコカコーラの販売機を通じて、周囲でのインターネットアクセスを可能にしています。 最初に無料Wi-Fiを搭載した販売機が設置されたのは、東ケープ州の都市ウムタタにあるサソールのエネルギーセンターでした。サソールは南アフリカのエネルギー・化学企業です。次に設置されたのは、ムプマランガ州の都市ブッシュバックリッジにあるファーストフード店「Thokozane」でした。 どちらもショッピングセンターや学校の近くにあり、日常的な活動からインターネットにアクセスしてほしいという狙いがあります。インターネットのアクセスに、商品の購入や課金などは必要ありません。施設や店舗にいる間は無料でアクセス可能です。 BTとコカコーラ社は、南アフリカでのビジネスの発展や教育機会の改善などに寄与すべく、南アフリカの様々な地域で"Wi-Fiクーラー"を設置していくことを目指しています。