送料は無料、手数料は1箱あたり390円(税込)
複数の注文が一箱にまとめて発送されたり、商品を保護するため、注文時に表示された数より多い箱数で発送されたりすることもありますが、注文確定時の取扱手数料がそれによって増減することはありません。
お得なクーポンが豊富、キャンペーンも常時開催中
私書箱・空港内の宅配便受け取り窓口・営業所止め・離島・日本国外 注目したいのは「表示価格から○%OFF」といったクーポンに加えて、「まとめ買いで○%OFF」「対象商品○点以上で○%OFF」といった内容のキャンペーンが常時開催されている点です。 まとめて買うほど割引額がアップする内容のものが多く、「6点買うと390円OFF」といったように、実質手数料が無料になることもしばしば。個別に注文したり店舗などで購入したりするより、実際にかかる費用も手間も削減できる可能性があります。
実際の割引額は、注文確定時に表示されます。ショッピングカートに入れる際はキャンペーンの適用対象だった商品が、注文確定時には対象外になることもあります。また、キャンペーンが予告なく終了することもあるため、こまめなチェックが必要です。
置き配も利用できる
置き配の設定、荷物の置き場所の変更などは、注文を確定する際「配送指示」の項目からおこないます。
なかでも特におすすめしたいのは、ビールやジュースなど重い飲料類。通常、まとめてダース買いしたほうがお得になるような商品も、パントリー価格の方が1本あたりの単価を安く抑えられるケースが見受けられます。
パントリーBoxの使用率に注意
パントリーBoxの使用率は、商品をカートに入れる際に詳細表示され、注文確定時にも確認することができます。また、パントリーBoxが100%にならない場合、注文量に合わせたサイズの箱で発送されます。
1箱あたり390円の手数料をプラスした場合、合計で590円を商品価格とは別に負担することになるため、利用の際には十分に注意が必要です。
アプリを立ち上げ、通常の注文画面の商品検索欄で「パントリー」と入力します。
「パントリートップ」画面に移行します。 「クーポン」や「おまとめ割引」など、タブを移動してお得な情報を事前に確認しておきましょう。
2「パントリー」のロゴが付いた商品をカートに入れる
商品を個別に検索、あるいはクーポンやキャンペーンの特集カテゴリなどから商品を選択し、[カートに入れる]をタップしてカートに追加していきます。 このとき、事前にクーポンが配布されている商品や「おまとめ割引」の対象商品を確認しておくと無駄がありません。
3注文を確定させる
注文確定時に、実際のクーポン適用後の金額や割引額、最終的なパントリーBOX使用率などが確認できます。 詳細を確認後、[注文を確定する]をタップして注文完了です。
アプリのメニューボタン[]→[注文履歴]から配送状況などを確認できます。 出荷準備開始前であれば、商品を個別に選択あるいは注文全体をキャンセルすることもできます。
3パントリーBox(注文商品)が届く
今回は日用品を6点注文し、Box使用率は20%だったため、専用Box(52cm×28cm×36cm)の隙間にエアパッキンがしっかり詰められている状態で到着しました。箱に若干の損傷があるものの、内容物に影響はなく、置き配にも対応してもらえました。 しかし、少人数分のお菓子や洗剤、ボックスティッシュなどを個別に注文したり、店舗に買いに行ったりするのはかさばるし面倒なもの。クーポンや割引を上手に駆使すれば、一人暮らしや単身世帯には最適なサービスと言えるかもしれません。
