アイコンに付いた緑の枠をタップすると、その友だちが投稿したLINEストーリーを閲覧できます。それと同時に枠の色がグレーに変わり、足跡が付いてしまう点には注意が必要です。 本記事では、アイコンに表示される緑の枠の仕様について解説。また、緑の枠を消す方法やアイコンの右上に表示される緑の点との違いなど、よくある疑問点にも答えています。 ちなみに、閲覧すると「足跡」がつくため、自分がその投稿を閲覧したことが相手に知られてしまうので注意が必要です。 LINEストーリーの「足跡」とは? 足跡をつけない閲覧や削除はできるのか 自分でその投稿を閲覧すると、枠の色はグレーに変わります。自分が閲覧しただけなら、友だちのLINE上での画面で枠の色は変わりません。 ずっと緑の枠が表示され続けるわけではないため、投稿から24時間が経過するのを待つのが現実的でしょう。どうしても気になって緑の枠を消したいということなら、以下の方法があります。 しかし、これらの方法は緑の枠を消す以上に、友だち関係に影響が及ぶリスクがあるので注意が必要です。なお、特定の友だちの画面上で自分のアイコンに緑の枠を表示させたくない場合は、後述する方法を試してみてください。 これにより設定内容がストーリーに投稿されなくなるため、友だちの画面上であなたのアイコンに緑の枠が付くこともありません。 たとえばAさんを公開範囲から外した場合、Aさんにはあなたの投稿が公開されないため、Aさんの画面に表示されているあなたのアイコンに緑の枠が付くことはないというわけです。 公開リストに含まれていない友だちにはストーリーの投稿が公開されないため、相手の画面に表示されているあなたのアイコンに緑の枠が付くこともありません。
Line
December 27, 2022 · 1 min · 11 words · James Perez