NTTドコモは、2015-2016冬春モデルとして最新Androidスマートフォン「Xperia Z5 Compact SO-02H」を11月13日より発売します。 ドコモオンラインショップにおける端末価格は一括8万4888円(税込、以下すべて)で、月々サポート適用後の実質負担額は新規・機種変更で3万9528円、MNP(のりかえボーナスも適用)で2万8728円となっています。 Xperia Z5 Compact SO-02H(docomoオンラインショップ)
ソニーモバイル製のXperia Z5 Compactは、Z5シリーズ3機種の中でも文字通りコンパクトさを追求したモデルで、最大の魅力はやはり手にスッポリと収まるサイズ感、そして個性的なカラーバリエーションです。 一部のスペック(RAM、ディスプレイ解像度、フルセグなし等)で見劣りする面があるものの、約127×65×8.9mmの大きさと約138gの軽量なボディに4.6インチHD液晶を搭載した本機は、圧倒的に片手で扱いやすいのは間違いありません。
背面パネルはフロストガラスを採用し、マットな質感で手に馴染み、ほとんど指紋が付きません。側面は背面パネルと同色のプラスチックでカジュアルな印象。Yellow、Graphite Black、White、Coralという4色展開は、高級感よりもポップな軽快さをイメージさせます。 背面カメラは、約2300万画素のイメージセンサー「Exmor RS for mobile」を採用し、0.03秒のフォーカス速度を実現。5倍ズーム使用時でも画質を維持できる機能や手ブレ防止機能などを備えます。前面カメラは約510万画素。コンパクトながら、Xperia Z5と同一スペックです。 Xperia Z5 Compact SO-02H(docomoオンラインショップ)