そこで今回は、実際にソフトバンクシネマ割でTOHOシネマズの映画チケットを購入してみました。ミニアプリ操作方法から上映当日のチケット発券方法、映画鑑賞まで、一連の流れを詳しくレポートします。 適用日や時間帯の指定はなく、土日や祝日問わずいつでも利用できます。「今日暇だから映画でもいこう」といったように、ふと思いついたときでも利用しやすいでしょう。 ただ、ワイモバイルユーザーやLINEMOのユーザーはソフトバンクシネマ割の対象ではありません。注意してください。 なお、ソフトバンクシネマ割はネットでのチケット購入時にしか適用できません。劇場の窓口や自動発券機では割り引きを適用できないので注意してください。 なお、TOHOシネマズミニアプリのチケットの支払い方法は「PayPay残高決済」と「PayPayあと払い」のいずれかに限定されています。必要に応じて、残高をチャージしておきましょう。 すると拡大表示されるので、希望の席を選択し(選んだ席は赤色に変化)確認するボタンを押してください。 どちらでも同じ手順でチケットを発行できますが、通常チケット発券機は当日券の購入者で混雑している可能性が高いので、「vit」を使うのがおすすめです。 なお、上映時刻を20分以上過ぎてしまうと、発券機でのチケット発行ができなくなってしまいます。劇場のチケットカウンターで引き換えができるので、店頭のスタッフに声をかけてください。
November 19, 2022 · 1 min · 8 words · Alfred Mercier