ただ商品を届けるのは、宅配業者やレストランなど店舗のスタッフではない"個人"(配達パートナー)がおこなうため、トラブルが起きたとき、どこに問い合わせるべきかわかりづらいのが現状です。 そこで本記事では、何らかのトラブルが発生したときに、ウーバーイーツのカスタマーサポートに問い合わせる方法を紹介します。なお、以前は問い合わせ専用の電話窓口(0800-700-6754)がありましたが、現在は休止中です。 問い合わせできる内容の一例は以下の通りです。 選択した内容によって、その後の問い合わせフォームが異なります。画面の案内に従って操作を進めてください。これで問い合わせは完了です。 筆者も配達パートナーが自宅付近でうろうろしていて商品が届かないことがあったため、通話して確認したところ、配達パートナーが道に迷っていたということがありました。通話で道案内をして、その日は無事に商品を受け取ることができました。 選択した内容ごとに問い合わせフォームが異なります。画面の案内に従って操作を進めましょう。 すべてを入力し終えたら、最後に[送信]をタップしてください。あとはサポートから折り返し連絡が届くのを待ちましょう。返信には数日かかる場合もあります。 筆者も以前、注文した商品がずっと届かず、気づいたら配達パートナーに勝手に注文をキャンセルされてしまっていたことがありました。そのときはアプリ内のチャットから上記の手順で問い合わせたところ、数十分後にカスタマーサポートから折り返しの電話がかかってきて、事情を説明したのちに返金対応してもらえました。 たとえば「配達パートナーの危険行為を目撃した」「配達パートナーとトラブルになった」などの場合はお客様相談室を利用しましょう。 送信が完了すると、入力したメールアドレス宛に自動メールが届きます。もし届いていない場合は迷惑メールフォルダを確認してください。どちらにも届いていない場合はメールアドレスを間違えて入力してしまっている可能性があるので、再度お客様相談室から問い合わせましょう。 なお、返信は基本的に「営業時間内に対応」となっているため、数日かかることもあります。

                           - 95                           - 11                           - 66                           - 99                           - 22                           - 50                           - 90                           - 59                           - 66                           - 85                           - 17                           - 35                           - 55                           - 5                           - 1                           - 94                           - 53                           - 26                           - 55                           - 64