過去のバージョンアップでもここまではなかったほど、見た目が変わるのが最大の特徴。最新機能にあまり興味がない人でも、デザインの大幅な進化を楽しく感じるはずです。他にも操作性が良くなった機能を中心に、多くの点が変わりました。 この記事では、これらAndroid 12で注目したい最新機能を紹介します(Pixel 5をアップデートして利用)。まとめて確認しておきましょう。 多数用意される壁紙を変更すると、時計などの文字、ボタン、ウィジェット、通知の表示などあらゆる部分が統一されたカラーになります(色抽出)。壁紙の設定では色合いの種類も好みで選べます。クイック設定パネルのデザインも大きく見直され、こちらも統一感のある色合いに変化します。さらに、アニメーションやエフェクトも変わります。 壁紙とロック画面を変更できるのは以前と同様ですが、そのほかの部分も自動的に色が合うようになっているのです。 デザインは全体的に大きくブラッシュアップしているので、アップグレードすると新しいスマホに買い換えたような楽しさがあります。 たとえば、写真に位置情報がないとあとで場所による整理ができません。「おおよその位置情報」に設定しておけば、撮影場所を特定せずにだいたいのエリアを表示できるわけです。 効率的にバッテリーを使う「自動調整バッテリー」、寿命を長くする「アダプティブ充電」をオンにしておくことをおすすめします。 この機能は画面のスワイプでも利用できますが、思い通りに動作しないようなら、ショートカットを使うと良いでしょう。電源ボタンの長押しや専用のボタンでモードを切り替えられるようになります。 普通にスクリーンショットを撮影して、画面下に表示されるメニューに「キャプチャ範囲を……」と表示されたら、タップすると縦長の画面を撮影できます。 とはいえ、使うのに困るような作法の変化はありません。お手元の端末がアップグレードに対応したら、いち早くインストールしてみてはいかがでしょうか。

Android 12                    - 12Android 12                    - 19Android 12                    - 28Android 12                    - 79Android 12                    - 4Android 12                    - 41Android 12                    - 79Android 12                    - 6Android 12                    - 54Android 12                    - 15Android 12                    - 39Android 12                    - 83Android 12                    - 82Android 12                    - 76Android 12                    - 70Android 12                    - 77Android 12                    - 65Android 12                    - 5Android 12                    - 55Android 12                    - 7Android 12                    - 47Android 12                    - 66Android 12                    - 96Android 12                    - 71Android 12                    - 42Android 12                    - 28