ほんの少しの工夫で、スマホの電池は長持ちできます。またバッテリーが減ってしまう操作を避けることでも、バッテリーの持ち時間をコントロールできるようになります。 ただし、それぞれの設定変更はバッテリーの節約に役立つ一方で、ある程度機能が制限されるものも多いため、自身にとって必要か不必要かを判断して設定の変更をしてください。 最新のAndroid 11の場合、ダークテーマをオンにするほか、バッググラウンド アクティビティ(バックグラウンドでの使用)、一部の視覚効果、「OK Google」などの機能が、オフまたは制限されます。 なお、バッテリーセーバーは、機種によって「省電力モード」「スタミナモード」など他の名称が使われています。詳しくは端末のマニュアルなどを参照してください。 初期状態ではオンになっているので、通常は何もしなくてもOKです。ユーザーに合わせてバッテリーを節約できています。もしもオフになっている場合は、オンにしておくことをおすすめします。 バックグラウンドでの使用を制限すると、通知が遅れたり、正常に動作しなくなったりすることがあると表示されます。そのような可能性も念頭に置きつつ、電池の使用量が大きなアプリはバックグラウンドの使用を制限して省電力効果を期待しましょう。 最適化したことで問題が起きたときは「最適化しない」を選び直します。バックグラウンドでの電池使用が制限されにくくなります。 たとえば、GPSを利用したナビゲーション機能の利用や、動画・音楽のストリーミング再生、アクセスポイントやテザリングを利用しての通信など。こうした操作はすべてバッテリーを多く消費します。また、ゲームやアプリなどディスプレイを長時間つけたまま操作するような使い方や、写真や動画を大量に撮影するとバッテリーの消費は大きくなります。 「電池の使用量」を開けば、バッテリー消費の激しいアプリを特定できるので、ぜひ参考にしてください。 画面全体を常時発光させる液晶ディスプレイと異なり、有機ELディスプレイでは黒い部分を発光する必要がないため、消費電力を低く抑えられるというわけです。 ダークテーマは、端末の「設定」→[ディスプレイ]で設定できます。 画面を操作していないときに消灯までの時間を短くすると、バッテリーをより節約できます。 また、画面を見ている間は消灯しない「スクリーンアテンション」オプションがある場合は、オンにしておくと、操作はせず画面を見ているだけのときに消灯してしまうのを防げます。 明るさの自動調節は、端末の「設定」→[ディスプレイ]→[明るさの自動調節]で設定します。 ゲームなどの対応コンテンツでは画面がなめらかに表示されますが、バッテリーをより多く消費します。気になる場合は、端末の「設定」→[ディスプレイ]と進み、「スムーズディスプレイ」をオフにします。 「アクセスポイントを自動的にOFFにする」をオンにしておくと、デバイスが接続されていない場合にアクセスポイントを自動でオフにできます。利用できるなら、こちらもオンにしておくとよいでしょう。 ただしGPSをオフにすると、GoogleマップなどGPSを利用するアプリの機能が制限されます。そこで、アプリごとに位置情報にアクセスできるかどうかを指定することが可能です。 位置情報にアクセスできるアプリが表示されるので、位置情報を制限したいアプリをタップして「アプリの使用中のみ許可」か「許可しない」を選びます。 OK Googleをオフにしても、検索ボックスの右はじにあるアイコンをタップすればGoogleアシスタントを呼び出せます。またマイクアイコンをタップして音声入力することも問題ありません。

Android                           - 87Android                           - 9Android                           - 29Android                           - 85Android                           - 33Android                           - 71Android                           - 51Android                           - 6Android                           - 22Android                           - 74Android                           - 84Android                           - 26Android                           - 6Android                           - 9Android                           - 51Android                           - 49Android                           - 59Android                           - 58Android                           - 16Android                           - 61Android                           - 68Android                           - 67Android                           - 7Android                           - 80Android                           - 63Android                           - 1Android                           - 45Android                           - 96