Androidユーザーは増えてきたけれど……

新規ユーザーの間で高まる不満

自分の場合だと、都市圏に住んでいることや年代も20~30代が多いこともあり、周りのだいたい半分くらいがスマホユーザーだ。特に早いうちからスマホを使っている人はiPhoneを、最近からの人はAndroidを持っている傾向が強い。これも割合は半々といったところ。しかし、iPhoneとAndroidユーザーが感じていることにはかなりの違いがありそうだ。 周りのAndroidユーザーに聞いてみると、よく「何をしていいのか分からない」という声を聞く。どういった点が分からないのかと聞いても、「どういったことができるのか分からない」「どうすれば色々できるようになるのか分からない」という声が返ってくるばかりだ。 実際に端末を見せてもらうと、ほとんど初期状態のままという人が結構いる。インストールしているアプリも、ゲームを少しだけという人をはじめ、ユーティリティー(ツール)系のアプリを入れているとしても天気予報とニュースのみといった感じだ。中にはプリインストール以外はインストールしていないという人もいた。 ブラウザアプリやホームアプリなどを入れてカスタマイズしているようなユーザーは少数派のようだ。 「なぜアプリを入れないのか」と聞いてみると、「アプリをどうやって探せばいいのか分からない」というものが多く、これはある程度アプリをインストールしているユーザーからも聞かれた。初期状態に近いままのユーザーからは、「アプリってよく聞くけれど、なんなのか分からない」「どうすればアプリを入れられるの?」といった反応だった。 このような声が挙がるような状況だけに、「フィーチャーフォンと比べてどうか」と聞いてみると、ポジティヴな意見で目立つのは「ネットが見やすくなった」「写真を見るときが(画面が大きいので)いい」というくらいで、「使いづらい」「文字入力がしにくい」「バッテリーが持たない」というネガティヴ寄りの印象を持っている人が多かった。 一方で、iPhoneユーザーに聞いても、同じような話はあまり聞かない。これはなぜなのだろうか。

iPhoneとの差は?

そもそもの大きな差として、ユーザーのリテラシーの差というのはあるかもしれない。スマホとしてまず最初に浸透したのはiPhoneだったこともあって、ITリテラシーの高い人はいち早くiPhoneユーザーになった。自分の周りでも、ITに興味がある人は既に数世代にわたってのiPhoneユーザーという人が多い。 もちろん、このようにリテラシーの高い人は、積極的にアプリを試したり情報を収集したりする「スマホを使いこなせる」人だ。また、このような人は周りの人に情報を発信する人でもある場合が多いので、周囲のiPhoneユーザーが手に入れられる情報もリッチなものになりやすいようだ。Androidと違って、機種間での差が少ないことも利点になっていると思われる。 そのような好条件が揃っている上、iPod時代からの資産が使え、コンテンツ購入に抵抗がないユーザーが多く、App Storeの使いやすさやテレビ・雑誌などを通して手に入るアプリ情報の多さなどが、Androidとの差となっているのではないだろうか。

まずはAndroidを使うシーンをイメージできるように

iPhoneユーザーがそれほど不満を抱いていないのだから、先述のAndroidユーザーが感じているような不満は、実はAndroidスマホに対する理解がちょっと進めば解消するようなものが多いと思われる。では、Androidをある程度使いこなせるユーザーを増やし、iPhoneとの差を埋めるにはどうすればいいのだろうか。 個人的には、まずAndroidスマホを使って「何ができるのか」を多くの人がイメージできるようにするべきだと考えている。 例えばCMだ。iPhone(やiPad)はCMを通じて「何ができるのか」を分かりやすく伝えることができている。iPhoneユーザーでなくとも、iPhoneで何ができるのかを知っている人は多いだろう。 でも、Androidで何ができるかはどの程度知られているだろうか。個人的な感想だが、確かにドコモのCMでは渡辺謙や堀北真希が色んなことをやってくれるのだが、それをどうやってやるのかがよく分からない。それが使いやすいというイメージがあまり沸いてこない。そして、そもそもそれがAndroidというものと結びつかないので、従来と同様に、「ドコモが出している特定の機種についている機能」としか思わない人が多いのではないだろうか。 キャリア各社やGoogleにはもう少し「Androidで何がどのようにできるのか」をイメージできるようなCMを期待したい。 そして、Androidのユーザー層が初心者~中級者がメインだと推測されるので、Androidで何ができるのか、使うシーンをイメージできるような情報をもっとWebから得られるようになってほしい。現時点ではAppllioの力不足を痛感するところではあるが、このあたりの改善に少しでも貢献していきたいところだ。

Android               ere s eye 4 - 2Android               ere s eye 4 - 68Android               ere s eye 4 - 63