「4G LTE」を「3G」と速度比較する

auから提供される「4G LTE」とは、受信時(下り)最大75Mbps、送信時(上り)最大25Mbpsの光ファイバー並みのスピードが出るとされる、高速データ通信。2013年には、さらに受信時最大112.5Mbpsへ進化する予定だという。 そもそも「LTEって何?」「詳しく知りたい」という方はこちらの特集をお読みいただきたいが、とりあえずどれくらい速いの? ということで、百聞は一見にしかず、下の3Gと4G LTEとの速度比較動画をチェック。 会場は東京都港区。左の端末では、auの2012夏モデル「AQUOS PHONE CL IS17SH」で3G接続にてGoogleマップを起動。また、右の端末が4G LTEで接続している「AQUOS PHONE SERIE SHL21」で、同じくGoogleマップを表示させている様子だ。

通信速度測定アプリの結果では、3Gが下り3.97Mbps、上り0.80Mbpsであったの対し、4G LTEでは下り28.64Mbps、上り4.96Mbps。受信時で約7倍、送信時で約6倍のスコア差となった。

au  4G LTE            3G        - 18