この記事では、Googleマップで徒歩ルートを検索する方法を解説するほか、表示される所要時間(徒歩の速度)は正確なのか、徒歩の速度を設定変更できるかなど、気になる点についてもまとめました。 画面上の検索窓から場所の名前を入力して検索するか、マップ上で目的地となる地点をタップまたは長押しします。場所が表示されたら、[経路]を選択しましょう。 出発地となる場所の名前や住所を入力するか、[地図上で選択]をタップします。[地図上で選択]を選んだ場合、赤いピンを地図上に合わせて出発地を指定してください。 画面上に各移動手段を利用した際の所要時間が表示されているので、徒歩アイコンをタップします。これで徒歩によるルート・所要時間・距離が表示されます。 つまり、駅から80m以下は「駅徒歩1分」、81m〜160mは「駅徒歩2分」という表記となるわけです。Googleマップの徒歩分数も、これと同等の基準で表示されているものと考えられます。 道の勾配や整備具合などによって徒歩分数の表示に多少の誤差はありますが、おおよそ不動産のルール通りに徒歩分数が算出されていることがわかります。 自動車など徒歩以外のナビを表示している場合は、ナビ画面から徒歩に切り替えることはできないので、いったんナビを終了し、前述の方法で徒歩のナビを開始してください。
January 10, 2023 · 1 min · 7 words · Mary Aldridge