Huaweiは1月7日、新型スマートフォン「Ascend D2」と「Ascend Mate」を発表した。「Huawei Ascend D2」は日本で発売される予定だが、現時点で発売時期等は不明。

「Ascend D2」の主なスペック

「Ascend D2」のディスプレイは5インチでフルHD(1920×1080)、IPS液晶で解像度が443ppi。Retina Displayを搭載している「iPhone5(326ppi)」や「HTC J butterfly HTL21(440ppi)」よりも解像度が高いのが特徴。 カメラの有効画素数は1300万画素で、HDR撮影が可能。防水にも対応。 中国では1月下旬より発売予定で、日本でも発売を予定している。

ディスプレイ:約5.0インチ フルHD(1920×1080) OS:Android 4.1(Jelly Bean) チップセット:HiSilicon Technologies K3V2(1.5GHz クアッドコア) メモリ:RAM 2GB / 内蔵ストレージ 32GB サイズ:縦71 x 140 x 9.4(mm) 重さ:170g メインカメラ:1300万画素 バッテリー:3000mAh 防水:○

「Ascend Mate」の主なスペック

「Ascend Mate」のディスプレイは6.1インチHD(1280x720)、バッテリーは4050mAhと大容量で重さは198g。従来のスマートフォンに比べて、あらゆる面で大きなモデルだ。 「Ascend D2」同様にOSはAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載し、チップセットは1.5GHz クアッドコアのHiSilicon Technologies K3V2を搭載。日本での発売については言及されていない。

ディスプレイ:約6.1インチHD(1280x720) OS:Android 4.1(Jelly Bean) チップセット:HiSilicon Technologies K3V2(1.5GHz クアッドコア) メモリ:RAM 2GB / 内蔵ストレージ 32GB サイズ:縦85.7 x 163.5 x 9.9(mm) 重さ:198g メインカメラ:800万画素 バッテリー:4050mAh Huawei                      Ascend D2               CES2013 - 92Huawei                      Ascend D2               CES2013 - 10Huawei                      Ascend D2               CES2013 - 17