暗い場所でスマートフォンを見続けると、目に負担がかかります。夜寝る前にスマートフォンをよくチェックするなら、ダークモードをぜひ活用してください。画面が見やすくなり目にかかる負担が少なくなります。端末によってはバッテリー節約の効果も期待できます。 本記事では、そんなダークモードの使い方を解説します。

iPhoneの「ダークモード」とは?

左:ライトモード右:ダークモード ダークモードは、黒基調の配色に画面を変更する機能です。ダークモードにすると、暗所でも画面が見やすくなり目にかかる負担も減ります。 さらに有機EL(OLED)を搭載した端末では、ダークモードの使用でバッテリーの消費を抑えることができます。すべての画素でバックライトを常時点灯し続ける液晶ディスプレイ(LCD)と異なり、OLEDでは黒で表示する部分に電力を使いません。そのため、バッテリーの大幅な節約効果がわかっています。 OLEDを搭載したモデルなら、スマートフォンの駆動時間を延ばすため常にダークモードにしておくという使い方をしている人も多いようです。 なお、iPhone X以降のiPhoneは、iPhone 11とiPhone SE(第二世代)を除くすべてのモデルでOLEDを搭載しています。iPhone Xより古い端末は例外なく液晶ディスプレイなので、これらのiPhoneではバッテリー節約効果は期待できません。しかし、見た目のスマートさや暗所での見やすさが改善するので、ダークモードを利用する価値はあります。 iPhoneバッテリーの減りが早い時、電池を節約して駆動時間を長持ちさせる23の方法

ダークモードのオン/オフを切り替える

左:「設定」アプリの[画面表示と明るさ]をタップ中:「ダーク」を選択右:ダークモードに切り替わった ダークモードのオン/オフは「設定」アプリで切り替えます。 「設定」アプリの[画面表示と明るさ]を開き、外観モードで「ダーク」を選択してください。すると画面の背景が反転してダークモードが有効になります。反対に、元に戻すときは「ライト」を選べばOKです。 なお、iPhoneでダークモードをオンにすると、ダークモードに対応しているさまざまなアプリがダークモード表示になります。自動的に切り替わらない場合でも、アプリの設定からダークモードを有効にできるものもあるので、自身のよく使うアプリの対応状況を確認しておくとよいでしょう。 LINEの背景が黒くなった? ダークモードを設定・解除する方法インスタグラムの背景画面を黒くする「ダークモード」の設定方法

ダークモードの便利な使い方

iPhoneのダークモードを自動で切り替える方法など、便利な使い方を紹介します。

自動でダークモードに切り替える

日没や特定の時間にダークモードを自動でオンにすることができます。昼と夜でライトモードとダークモードを切り替えて使う、といったときに便利です。

ダークモードを自動でオンにするには、「設定」アプリの[画面表示と明るさ]を開いて、「自動」をオンにします。 続いて[オプション]をタップし、スケジュールを設定します。初期状態では「日の入から日の出まで」が選択されていますが、「カスタムスケジュール」を選ぶとダークモードやライトモードに切り替わるタイミングを指定できます。初期状態では22時にダークモードへ切り替わるようになっています。

コントロールセンターから切り替える

左:コントロールセンターを開き、明るさ調節のスライダを長押し右:[ダークモード]をタップするとオン/オフが切り替えられる 自動オプションをオンにしていても、ダークモードへはいつでも手動で切り替えることができます。コントロールセンターを開いて、画面の明るさを調節するスライダを長押しします。追加オプションの画面が表示されたら、[ダークモード]をタップして切り替え可能です。 普段ダークモードにしていても、一時的にライトモードに戻したいときはここで切り替えるのが便利です。ブルーライトを軽減する「Night Shift」のオン/オフもここで切り替えられます。 iPhoneで画面の明るさ・表示を変更する3つの基本ワザ

Siriを使ってダークモードに一瞬で切り替える

「設定」アプリの[コントロールセンター]で、コントロールセンターにダークモードのアイコンを追加しておくのもおすすめです。「ダークモード」の[+]ボタンをタップするとコントロールセンターにダークモードが追加され、スライダを長押ししなくてもダークモードのオン/オフをワンタッチで切り替えられるようになります。 【iPhone】コントロールセンターの使い方 完全ガイド Siriに頼むのも手軽でおすすめ 画面を操作するのが面倒なときは、Siriにリクエストするのがおすすめです。Hey Siriが有効なら、「Hey Siri、ダークモードにして」と話しかけてみましょう。 Siriの便利な使い方 11選──初めての設定から基本操作、オフにする方法まで徹底解説

壁紙も合わせて切り替える

左:ライトモードがオンのとき右:ダークモードがオンのとき iOSにはダークモード用の壁紙が用意されています。ダークモードが登場したiOS 13のときよりも種類が増えているので、ぜひ試してみてください。ライトモードとダークモードで壁紙が切り替わるので、自動でオン/オフを切り替えている場合は変化がすぐに分かります。

壁紙を利用するには「設定」アプリの[壁紙]→[壁紙を選択]→[静止画]の順にタップします。

一部を除いてほとんどの壁紙がダークモードに対応しています(アイコンが表示されています)。ダークモードとライトモードで壁紙が変化するのを楽しみましょう。

ちなみに、「壁紙」画面にある「ダークモードで壁紙を暗くする」のオプションをオンにすると、ダークモードに対応していない壁紙でもダークモード時に暗めに表示されるよう調整されます。 iPhoneで壁紙を設定(変更)する方法、元に戻す方法も【ホーム画面/ロック画面】