端末内ストレージの容量が足りなくて困っているiPhone・iPadユーザーは少なくないはず。しかし、頼みの綱となるiCloudストレージの無料利用枠は、たったの5GBに過ぎません。 かんたんな解決策としてiCloudストレージを購入する方法が挙げられます。iCloudストレージの容量を増やせば、大量の写真や動画、音楽を手軽かつ安全に保存できます。大容量のプランを契約すれば、家族で共有するのに十分なストレージを確保できる点も助かります。 「iCloud」の使い方──容量やログイン方法、バックアップ、iCloud Drive利用、写真共有、メール、ミュージックライブラリなど 本記事では、iCloudのストレージプラン(容量・料金)や購入方法を解説。あわせて、購入した容量を家族と共有したり、有料の容量プランをダウングレード(解約)したりする方法と注意点も解説します。
iPhoneの容量が足りなくなったら
写真やアプリなどが増えてiPhoneの容量が足りなくなってしまった場合、不要なデータを削除するなどして本体の空き容量を増やすことを検討してもよいでしょう。 ただし、不要なデータを消すのにも限界があります。そのようなときは、iCloudでストレージプランを購入して容量を増やし、そこにデータを保存することで解決できます。これにより、しばらくは容量を気にせず写真やアプリを利用しつづけられます。
iCloudのストレージプランの容量と料金
50GBは一番人気のプランで、月額130円(税込)と手頃。容量も無料プランから10倍に増えるので、「ちょっと容量が足りないな」というユーザーにはおすすめのプランです。 写真やビデオをたくさん保存しておきたいという人は、200GBのプランが適しているかもしれません。200GBと2TBのプランは容量を家族でシェアすることもできます。家族でシェアする方法は後述します。
iCloudのストレージ容量を購入する方法
iCloudストレージはiPhoneから購入できます。購入後、ストレージがアップグレードされ、購入した容量がすぐに反映されます。
購入する手順
iPhoneで「設定」アプリを開いて、一番上にある自身のユーザー名(Apple IDの項目)をタップ。続けて[iCloud]を選択します。
[ストレージを管理]→[ストレージプランを変更]とタップします。
「iCloudストレージのアップグレード」画面が表示されるので、アップグレードしたいプランを選択し、右上の[購入する]をタップしましょう。 あとはApple IDのパスワードを入力すれば購入完了。すぐにストレージがアップグレードされます。
決済方法と支払い日
決済の方法は、クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB、Diners Club、American Express)かキャリア決済のいずれか。支払い日は、クレジットカードやキャリア決済の請求日によって異なります。 iPhoneでApple IDの支払情報を変更する方法──クレジットカードや請求先住所を修正・削除する
大容量のストレージは家族と共有できる
200GBと2TBのプランを購入した場合、ストレージの容量は家族とシェアできます。
ストレージを共有するには、「設定」アプリから自身のユーザー名をタップし、[ファミリー共有を設定]を選択します。
左:200GBまたは2TBのプランではない場合中・右:200GBまたは2TBのプランの場合 200GBまたは2TBのプランではない場合、[今すぐ始める]をタップしてプランを変更する必要があります。200GBまたは2TBのプランを購入しているときは、[ファミリーメンバーを招待]またはファミリー共有画面から[ファミリーメンバーを追加]をタップするだけです。 ファミリーメンバーの招待したユーザーが管理者となり、月額料金を支払うことになります。ファミリーメンバーは6人まで追加可能。メンバーを追加できるのは管理者のユーザーのみです。
ファミリーメンバーは、iMessageで登録を依頼するか、直接会って家族が利用しているApple IDとパスワードを入力する方法があります。 [お子様用アカウントを作成]を選択すれば、管理者はApple IDを持つ13歳未満の子どもが閲覧するコンテンツをペアレンタルコントロールなどで制限できます。
購入した容量プランを解約/減らしたい場合
購入したストレージプランの容量が大きすぎて余っている場合、プランをダウングレードして容量を減らしましょう。iCloudストレージは月額料金を支払うサブスクリプション型のサービスなので、高い節約効果を期待できます。 ダウングレードの手続きはiPhone、iPad、iPod touch、PC(Mac、Windows)からおこなえますが、ここではiPhoneでの操作方法を説明します。
購入した容量プランを解約/ダウングレードする手順
ストレージの容量を減らすには、購入したときと同じ手順でストレージプランの選択画面を開きます。 iPhoneの「設定」アプリで自身のユーザー名をタップし、[iCloud]→[ストレージを管理]→[ストレージプランを変更]と進みます。
画面下部の[ダウングレードオプション]をタップし、Apple IDのパスワードを入力してください。 変更したいプランを選択し、右上の[完了]をタップすればプランの変更が完了します。
ダウングレードするときの注意点
写真や動画、書類などのデータがiCloudストレージの容量を上回っている状態でダウングレードすると、設定によっては超過しているデータが消えるおそれがあります。 たとえば、50GBプランを契約中、6GBのデータを保存している状態で5GBの無料プランにダウングレードすると、1GBのデータが消失してしまう可能性があるというわけです。 データはダウングレードした日からおおよそ30日後に消去されます。約30日間の猶予期間中にストレージプランをアップグレードするか、別の場所に保管する必要があります。ダウングレード前に写真などの大切なデータは、事前に別のストレージに移行しておいたほうが無難です。 では、消去されるデータの優先順位はどうなっているのか。この点、Appleに確認したところ、データの消去はコンピュータが判断するため、具体的にいつ・どのデータが消去されるのかはわからないとのことでした。
ダウンロードしても写真データを消失しないためには、[オリジナルをダウンロード]にチェック 「設定」アプリで自分のアカウント名をタップし、[iCloud]→[写真]と進みます。iCloudストレージに写真・ビデオを保存しているユーザーであれば、おそらく[iCloud写真]はオンになっているはずです。 ここで[オリジナルをダウンロード]ではなく、[iPhoneのストレージを最適化]が選択されている人は要注意。iPhone本体にはオリジナルの写真ではなく、圧縮された写真データしか残されていないからです。 本体にオリジナルの写真データを保存するには、[オリジナルをダウンロード]をチェックします。撮影した写真はiCloudと端末本体の両方に保存されるため、iCloudに保存された写真が消去されても本体には写真を残せます。ただし、iPhone本体の容量を超える写真は保存できないので、大量の写真を保存しておきたい場合はGoogleフォトや外部ストレージなどの活用しましょう。 iPhoneの写真をバックアップする6つの方法【パソコン/iCloud/Googleフォト/iTunesなど】