本記事では、LINEで友だち(アカウント)やグループをお気に入りに追加・解除する方法を紹介。お気に入り追加すると相手に通知されるのか、リストの順番はどのような規則で並ぶのかなど、気になる点も解説します。 お気に入りに追加したときと同様、解除したときも相手にバレることはありません。相手のLINE上に影響を及ぼすことのない自分だけの設定になるので、気兼ねなくお気に入り機能を使えるでしょう。 お気に入りから外したい時には、もう一度☆(星)マークをタップするだけ。色が元に戻って、お気に入りが解除されます。 友だち登録している人数が多くても、お気に入りリストからよく連絡を取る友だちを手間なく探せます。 グループトークをお気に入り追加すると、お気に入り追加した友だちと並んでお気に入りリストに表示されます。 友だちA→友だちB→友だちCの順にお気に入り追加していった場合、上からC→B→Aと逆順で並ぶため、「上に表示したい人はなるべく後のほうに」お気に入りに追加すればよいというわけです。 順番を並び替えたい場合は、お気に入りの追加/解除を繰り返しましょう。なお、追加した順に下から並ぶという仕様を変更することはできません。 iOS版LINEの場合、「トーク」の横にある▼ボタンをタップして[お気に入り]を選択します。 この場合、お気に入り登録していない友だちやグループから新着メッセージを受信しても、そのトークはお気に入り追加した友だち・グループとのトークより上部に表示されません。 なお、お気に入り登録や新着などの条件にかかわらず、トークを最上部に固定しておきたいときは、「ピン留め」機能を利用する手もあります。
Line
December 14, 2022 · 1 min · 10 words · Daniel Swinehart