本記事では、無料で提供されているLINE絵文字のダウンロード方法をはじめ、有料の絵文字の買い方、トークなどでの使い方などを初級ユーザー向けにまとめました。 LINE絵文字には、イラストを楽しめる「絵文字」と、文字スタンプ型絵文字の「デコ文字」の2種類があります。料金や制作者によって以下の3種類に分類されています。 有料の絵文字は、企業やブランドが制作したLINE絵文字のことを指します。サンリオ、ディズニー、TVアニメなど、さまざまな人気キャラクターのLINE絵文字が次々と販売されています。 クリエイターズ絵文字とは、一般ユーザーが作成したLINE絵文字で、有料で販売されています。プロやアマチュアを問わず、LINEスタンプの作成と同様に審査を通過すれば、誰でも簡単に絵文字を販売できます。 ちなみにLINE STOREでの購入なら、LINEプリペイドカードやLINE Payなど多様な決済方法が選べます(詳しくは下記記事を参照)。 また、LINE絵文字は友だちにプレゼントできるので、相手の誕生日や記念日に贈ると喜ばれるかもしれません。 絵文字一覧が表示されるので、使いたい絵文字を選択してタップすれば、トークに反映されます。 「デコレーション」機能では、LINE絵文字のほかに、SNSのリンクやスタンプ、好きなメッセージを挿入して、自分のプロフィールを好きなように彩れます。 また、機種変更した際、LINE絵文字が初期化されて購入した絵文字が表示されないこともあります。機種変更した場合でも、LINE絵文字の権限は持っているので、再ダウンロードすれば復元可能です。 これらの対処法でも解決しない場合は、LINEアプリをアップデートすると、解消できる可能性が高まります。
Line
December 21, 2022 · 1 min · 12 words · Anne Coney