アプリはもちろん、LINEトーク内からでもモザイクやぼかし加工が簡単におこなえます。本記事では、LINEカメラを使って写真にモザイクやぼかし加工を施す方法を紹介します。 カメラが起動するので、その場で撮影するか、右下の四角いボタンをタップして端末のカメラロール(アルバム)内の写真を選びます。 iOS版LINEでは、画面左側にモザイクの範囲(太さ)を調整するバーが表示されます。モザイクの太さを調整すれば、細かい部分のモザイクがけにも対応できるでしょう。 続いて、メニューボタンからモザイク・ぼかしボタンを選択したら、次の画面でぼかしボタンをタップしてください。 続いて[編集]をタップしてください。 指で画面をポンポンとタップしてぼかしていきます。タップした部分は画面上に拡大表示されるので、細かい部分もぼかしやすくなるでしょう。 次の画面で保存ボタンをタップすれば、端末へ保存が完了します。 次の画面で、下のメニューから2本(Android版では3本)のバーのようなマークを選び、[ぼかし]([アウトフォーカス])をタップしてください。 調整できたら画面下のチェックボタンをタップ。次の画面でチェックボタン(保存ボタン)を選択すれば、端末への保存が完了します。

LINE                   - 3LINE                   - 47LINE                   - 94LINE                   - 76LINE                   - 39LINE                   - 5LINE                   - 3LINE                   - 48LINE                   - 44LINE                   - 71LINE                   - 26LINE                   - 18LINE                   - 9LINE                   - 48LINE                   - 59LINE                   - 75LINE                   - 71LINE                   - 54LINE                   - 19LINE                   - 47LINE                   - 80LINE                   - 79LINE                   - 75LINE                   - 57LINE                   - 6LINE                   - 11LINE                   - 71LINE                   - 27LINE                   - 79