LINE Keepへの保存そのものは、特に迷うところがないほど簡単です。しかし、簡単すぎるがゆえに保存した場所を意識する機会がなく、あとで「保存したファイルはどこから見られるのか」とわからなくなってしまう人もいるようです。 本記事では、LINE Keepに保存したファイルにアクセスする方法と、反対にLINE KeepからiPhoneやAndroidスマホ、PCにダウンロードしたときの保存場所を確認する方法を紹介します。 トークルームで保存したいコンテンツ(メッセージや写真など)を長押しし、[Keep]を選択します。保存したいコンテンツは、複数選択も可能です。iOS版LINEなら[保存]を、Android版LINEなら[Keep]をタップしましょう。 それぞれブックマークボタンをタップするだけで、簡単にLINE Keepの画面にアクセスできます。 Keepに保存したと思っていたファイルが実はKeepメモにしか送信できておらず、結果としてデータを失ってしまうというトラブルに繋がりかねません。 30日間の制限付き) 「iPhone内」や「iCloud Drive」など、保存先のフォルダ名を覚えておくと、あとでファイルを探す際にスムーズです。 LINE Keepから端末に保存した写真は、ファイルアプリ内にある「LINE」フォルダに格納されています。画像フォルダのLINEタブからも確認可能です。 大切な写真や動画などは、Keepから端末へ保存しておきましょう(前述)。

画像・ファイル : 制限無し 動画 : 最大5分 テキスト:最大1万字

上記の条件をクリアしているのにもかかわらずLINE Keepに保存できない場合、Keepの残りの容量を確認してください。

LINE Keep                             - 10LINE Keep                             - 51LINE Keep                             - 65LINE Keep                             - 60LINE Keep                             - 48LINE Keep                             - 20LINE Keep                             - 61LINE Keep                             - 34LINE Keep                             - 15LINE Keep                             - 25LINE Keep                             - 19LINE Keep                             - 26LINE Keep                             - 86LINE Keep                             - 7LINE Keep                             - 41LINE Keep                             - 93LINE Keep                             - 26LINE Keep                             - 18LINE Keep                             - 68LINE Keep                             - 17LINE Keep                             - 28LINE Keep                             - 45LINE Keep                             - 81LINE Keep                             - 59LINE Keep                             - 32LINE Keep                             - 93LINE Keep                             - 7LINE Keep                             - 73LINE Keep                             - 56