そこで本記事では、Skype IDとは何かわかりやすく紹介した上で、その確認・検索などの使い方を詳しく解説します。 ユーザー検索で個人を特定する役割を持ち、同じSkype IDは1つとして存在しません。なお、正しい名称は「Skype名」ですが、下の画像のようにアカウント名と区別するためか「Skype ID」と呼ばれることが多くなっています。 アカウント名とSkype ID、どちらを使ってもユーザー検索は可能です。ただし、Skype IDを入力した場合は目当てのアカウントだけがヒットするのに対して、アカウント名の場合は複数の候補があがることが大半でしょう。 そのため、どれが相手のアカウントがわからない、といった状況になりがちです。スカイプでユーザーを検索する場合は、Skype IDを確認して入力するのが一番確実です。 しかし、割り当てられたSkype IDは、一切変更できない仕様になっています。 初期設定のものを使い続けるしかありません。 アカウントを削除しない限り、Skype IDの削除・変更もできないので、万が一流出すれば取り返しのつかない事態になってしまうことも。Skype IDの扱いには注意が必要です。 スマホでスカイプを使う手段としては、アプリ版(iOS/Android)またはブラウザ版(https://web.skype.com/)の2通りですが、どちらもほとんど操作手順は同じです。 アプリ版は「チャット」タブの画面上部中央にあるアイコンボタンをタップし、Skypeのプロフィールに進みます。 ブラウザ版は、トップ画面の左上にあるアイコンボタンを押して、Skypeのプロフィールをタップしましょう。 繰り返しになりますが、Skype IDに限っては変更できない仕様です。アプリ版でもブラウザ版でも、割り振られた文字列を使うほかありません。 パソコンでスカイプを使う場合も、アプリ版(Mac/Windows)とブラウザ版(https://web.skype.com/)版がありますが、どちらも操作手順は同じです。 双方の準備ができていることを確認してから、検索を実行しましょう。 初期設定ではオンの状態になっているはずですが、念のため確認しておきましょう。 あとは「検索結果に表示する」スイッチを有効にしておくと、あなたのSkype IDとアカウント名が検索対象になります。 ただ、オンの状態だと知らないユーザーから検索されて、スパムなどの迷惑なメッセージが届いてしまうリスクもあります。心配な人は、検索が終わったらオフにしておくといいでしょう。 Skype IDをタップしてコピーし、メールやLINE、各種DMなど任意のツールに貼り付けて共有しましょう。 なお、ブラウザ版、パソコン版(Mac/Windows)では検索画面の呼び出し方が異なるので、以下を確認してください。 ここを長押しして、Skype IDを貼り付けてください。なお、頭の「live:」はあってもなくてもどちらでも構いません。 ヒットしたアカウントをタップして、連絡先の追加やチャットの送信、通話の発信など任意の操作をおこないましょう。 なお、リクエストが承認されていない状態でも、ビデオ通話や音声通話の発着信はおこなえます(チャットの送信はできない)。 承諾ボタンをタップすれば、お互いが連絡先リストに追加されます。
Skype Id
December 28, 2022 · 1 min · 35 words · Anthony Lyons