この記事では、TVerが起動しない・途中で止まる・再生できないなど「見られない」場合の原因と対処法を、スマホやタブレット、パソコン、テレビの各デバイスごとに解説しています。 スマホやテレビで視聴する場合、アプリをインストールする必要があるほか、MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供している端末やSIMフリー端末などでは正常に視聴できない可能性もあると案内されています。 特に原因が見当たらないのに視聴できないような場合には、TVerからのお知らせも確認しておきましょう。スマホアプリ画面下部の「お知らせ・設定」タブからも簡単にチェックできます。 利用中のネットワーク状況や番組などによっても異なりますが、おおむね3Mbps以上の通信速度が必要で、データ通信量の目安はパソコンやスマホでは30分あたり平均400MB程度とされています。スマホの場合、ストリーミング再生には多くの通信量を要し、通信速度制限がかかると快適な視聴ができなくなる可能性があります。 TVerアプリ自体も常に最新バージョンにアップデートしておきましょう。また、TVerで動作確認ができていない一部の端末でも正常に視聴できないことがあります。 また、広告をブロックするプラグインが有効になっている場合も視聴の妨げになることがあります。 また、ブラウザのキャッシュを削除したり、別のブラウザに切り替えてみたりするのも効果的です。

パソコンを再起動する パソコン、モデム、ルータの電源を切り、電源コンセントを取り外す。5分程経ってから再起動する 無線LANでネット接続している場合、有線接続にしてみる 他のアプリケーションをすべて閉じる

各メーカーによって対処方法は異なりますが、次に上げる共通の対処法に加えて、アプリの強制停止やアプリデータの消去、アプリのアンインストールと再インストールなどで問題が解決する場合があります。

【再起動する】各視聴機器、モデム、ルータの電源を切り、電源コンセントを取り外して5分待ってから再起動する 【有線接続する】無線LAN接続で視聴している場合は、有線接続を試す 【単体で接続する】ネットワーク上の他の機器はすべて閉じて視聴する 【アプリを再インストール】TVerアプリをアンインストール後、再インストールする

【Fire TV Stickの再起動】リモコンの決定および再生/一時停止ボタンを同時に長押しして再起動させる 【アプリの再インストール】ホーム画面の設定→アプリケーション→インストール済みアプリケーション→TVer→アンインストールでアンインストールし、再びホーム画面からTVerを検索してダウンロード/インストールする

【接続を確認する】Chromecast とスマホが同じネットワークに接続されているか確認する。 【再起動】Chromecast本体から電源コードを外し、1分ほど経ってから接続し直す。 【テレビの再起動】テレビの電源を切り、Chromecastも外す。しばらくしてからChromecast本体をHDMI端子とコンセントに接続し直す。 TVer                       PC      - 44TVer                       PC      - 84TVer                       PC      - 61TVer                       PC      - 80TVer                       PC      - 57TVer                       PC      - 26TVer                       PC      - 66TVer                       PC      - 91TVer                       PC      - 47TVer                       PC      - 60